見出し画像

内装DIY 床づくり

さて、前回の投稿でDIY担当のなかじから床の上に床を作る必要があると言う話があったと思いますが、今回はその工程に関してお話をしたいと思います。

この工程は2日間、10:00-18:00までで行いました。

まずは、根太づくりから。部屋の壁に沿って木で外枠を作らないといけないため、寸法を測り、買ってきた木をまるのこで切っていきます。(筆者は超初心者のため、まるのこにビビりまくり、写真を撮ると言う口実の元少し離れるw)

画像1

お次は、外枠作り。切った木を部屋に沿って置き、固定させるためドライバーでバンバン、ビスを打っていきます。そして、外枠にたるきをはめていきます。

画像3

徐々に出来上がっていくとこんな感じ。

画像3

こうして根太ができたら上に合板を載せます。がしかし、これが大変。と言うのも、仕切りが間にあるので上手くハマるためにくり抜くように切る必要がありました。寸法を間違えるとはまらなくなるのでドキドキ。微調整はやすりで。(やすりが最強なことをこの時実感する)

また、床の強度の問題もありました。下にたるきがない場所はやはり強度に欠けるので、話し合った結果、短く切ったたるきを間に入れていこうと言う話に。これでだいぶ安定しました。

あと、透湿防水シート「タイベックハウスラップ」も忘れずに。裏表が分からなくなる事態にw(検索によるとどうやら裏表はないらしい?です)

画像4

画像5

その後は、合板を根太に打ち付けていく作業。

画像6

なかじ以外はみんなDIY初心者と言うメンバーで構成されたチームでしたが、時間が経つにつれてプロフェッショナルさが増していき、もはや淡々と作業をこなす業者さん状態w

こうして完成していった床。

画像7

ここまでの工程をなんと1日で完成させました。こうして書いていると、シンプルにすごいなと改めて感動する筆者(笑)


お次は奥側!奥も手前と同様に作業を行なっていきます。

画像8

この日はここで終わり。

後日、なかじとなかじ父(毎回手伝ってくれています合掌)の二人で奥側を完成さてくれました。

写真がないのでここでは途中までの状態の写真を。

画像9


次の投稿はとうとうフローリングの登場です!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?