見出し画像

濡れ衣を着せられるのは人だけじゃないみたい。

ん?何かきな臭い。

ある日、荷物を置きに廊下側の部屋に入ると鼻につく臭いがした。普段ならするはずのない、焦げ臭いにおいがする。

え?どっか燃えてる?!

焦りながら考えるが、この部屋には熱源は何も置いていない。焦げた臭いがするとしたら、コンセント回りか?!

十数年前、友達の実家でタコ足から煙が上がった話も聞いていたのでさらに緊張が走る。

この部屋のコンセントは、入口と窓際の二つ。
まずは入口近くのコンセントに鼻を近付けて見るが、臭いはしない。
ココじゃない。大丈夫だ。

次は窓の近くのコンセントに寄っていく。コンセントに近付いていくにつれて臭いが強くなっている気がする。

マジか?!

コンセントに鼻を近付けるが、コンセントが臭いの元ではないような感じがする。思いっきり近付いて臭いを嗅いでみるが、ココが発生源ではなさそう。とりあえず、刺さっているコードを全部抜去する。

これで、コンセントは多分大丈夫なはず。
他にこのあたりでやばそうなものは・・

ふとコンセントの横を見るとDELLのデスクトップが置いてある。現役で使ってはいるものの、かなりの年代物だ。

まさかコイツが犯人なのか?!

くんくんくんくん

臭いを必死に嗅いでみるが、コイツが臭っているような、そうじゃないような。よくわからない。しばらく時間をおいて再度臭いを嗅いでみるが、これなような、これじゃないような。

ずっと焦げ臭いにおいをかいでいるので、鼻がバカになってきた。
よくわからなくなりつつも、コンセントやPCの周りの臭いを執拗に嗅ぎまくる。


部屋に入ってしばらく経ってるし、ココがきな臭いんだったらもう燃えてるんじゃね?もしかしたら、外が火事で臭いが入ってきてる?

ここにきて、火元が家の外説が浮上する。パッと見て燃えてなかったらすぐに外確認しようぜ、自分。そんなツッコミを入れつつ、慌ててサンダルを履き、玄関から外に出る。

回りを見渡しても、燃えているところはなさそうだ。消防車が走っている音も聞こえない。外もなんとなく焦げ臭いけど、自分の家に近付くと臭いが強くなっている気がする。え?うちがやっぱり発生源?

やっぱり中なのか?!?!

背筋に冷たいものが走る。

しかし、どれだけ見ても、煙が上がっているところもないし、燃えてもいない。でも家に近付くと臭いは強くなっている気がする。

んー、どこ?なにがあかんのや?
部屋に戻り、臭いを嗅ぎながら部屋の中を移動する。

くんくんくんくん

やっぱりPC回りが臭い気がする。

家人に電話をして相談すると、関係なさそうやけどなーとごもっともな意見。PCくすぶってたらもっと臭いよねぇ。それはワタシも思った。

その日はとても天気が良いい日だった。天気予報を見ると、しばらく晴れが続くようだ。こんないいお天気の日に、よくわからん不安に振り回されるとはついてない。燃えてないだけ、ついてるのかもしれないけど。

しばらくしてから出火されたら嫌だし、とりあえず外に出しとくか。部屋の中で燃えるより、外で燃えた方が被害少ないやろ。

との結論が出たので、家の中から見える、窓の傍にPCを出しておくことにした。
もし火が出たら、消火器を持ってきて・・と、何度もシミュレーションすることも忘れない。これで大丈夫。

ほっと一安心だ。


そんなこんなで、翌日。

どうやら、隣の家がおでんを炊き続けて、空焚きまで行ってしまっていたらしいという話を聞いた。焦げ臭い原因は、隣家の台所だったようだ。めっちゃ火事直前。火事にならなくて本当に良かった。


ていうか、隣家の臭い、我が家に溜まるのか。。
溜まるのは、お金とかそういうもの限定にしてほしいなぁ。

そんなことを考えつつ、窓から外を見るとDELLさんがぽつんとこちらを見ていた。


あ、ほんまごめん。


良かったらスキ・コメント・フォロー・サポートいただけると嬉しいです。創作の励みになります。