マガジンのカバー画像

日記

42
思いつくまま。
運営しているクリエイター

#エッセイ

こ……これが……

今日から冬本番ということらしいので、寒さに体を慣らすために朝からふらふらとその辺を散歩してみることに。 家を出た瞬間の空気の質感が昨日までとはまったく違う。キリっとひきしまるようなキュッと毛穴が閉じるような。 そうそう。冬ってこんな感じだったよなあ。 なんて余裕をかましてみようとしても、外に全面に出ている顔面ががが。 どれだけ服を分厚くしても、体温を逃がさないようにコーディネートしても顔を冷気から守ることが出来ないのは何とかならないものか。と、寒い日に外に出る度に毎年考

今日の記録

最近、本当に文章を書いていない。 何か他の事をしているのかと言えばそうでもなく、何をしているわけでもないままに日々変わりゆくアレやこれやと対峙しているようないないような。そんな日々を過ごしている今日この頃。 もう今年の終わりも見えてきたので、2023年も頑張ったなぁと振り返れるように、今日から毎日なんでもいいので何か書こうと決めてみた。 とりあえず、今日はダラダラと思っていることを垂れ流してみることに。 特にこれと言った不具合も起きてはいないにもかかわらず、なんとなく人

またしてもフラグを回収したようだ

深夜2時半。時刻は丑三つ時。 トイレの照明眩しすぎんねん…と半分キレつつも半分寝ながらトイレに座っていたワタシの背後から突如 ぴちょん……ぴちょん…… という水音が聞こえてきた。 え? 滴り落ちる水の音に一気に目が覚める。 寝ぼけているから故の幻聴?そう。そうだ。聞き間違いに違いない。ワタシは目の前の扉の一点を見つめながらゆっくりと自分に言い聞かせた。 お化けや幽霊の類を見たことは無いけれど、ワタシはかなりのビビりである。本音を言うと、今すぐに立ち上がってトイレ

元気いっぱいと断末魔の違い

ちょっと前に10年選手の洗濯機をついに買い替えた。 数年前から洗面所のドアを閉めているにもかかわらず「ぎゅおーぎゅおー」と家中に響き渡るモーターの爆音。その声を聞こえないふりをしてやり過ごしていたけれど、ついにある日から、ふたつあるゴミ取りネットの片一方にゴミが全くたまらなくなってしまった我が家の洗濯機。 もうこれ限界じゃん……。 と口にしてみても、一応回転、排水はしてくれるので故障!と声高らかに買い替えを宣言出来る感じでもない我が家の洗濯機。 仕方なく、洗濯槽の掃除を

あなたはどっち派?

ここ3年ほど、外出時は眼鏡をかけて出かけていたワタシだが、久しぶりに。それはもう久しぶりにコンタクトをつけて外に出た。 そして外がこんなに開も放的な空間だったということにとても驚いた。 視界の端に映り込むフレームがない。 フレームの外側に広がるぼんやりとした世界がない。 鼻の上に感じる眼鏡の重さを感じない。 鼻が低いためにずるずるとずり落ちてくるあの不快感がない。 にもかかわらず、見えるモノ全てにしっかりとした境界線が存在する。 目の前に広がるクリアな世界を一言でいうな

めばちこが超絶かゆい

寝起きに妙に目が痒いなぁと思い、めいいっぱいチカラを込めて目を擦ったら朝から悶絶するハメになった。 いつもとは違う痒みだということにもっと早く気がついていれば。 なんてことを思った時にはもう遅くて。痛い。痛すぎて涙が止まらない。そしてそのうえ、ワタシの目の周辺の皮膚たちはワタシの涙によって痒みが出るシステムなので、痒みによる浸食範囲は刻一刻と拡大していくばかりだ。 めばちこの痒みと、涙による皮膚の痒みのダブルパンチ。 まさに泣きっ面に蜂とはこのことだね。なんて余裕をかま

カレーにバナナ☆バナナカレー☆

一度昔に書いたことがあるのだけれど、お題に上がっていたのでリライトしてみようと思う。 ーーー あれはそう。今から約20年ほど前の話。 私は鍋いっぱいに作ったカレーにバナナを投入したことがある。 初めからカレーにバナナを入れようと思っていたわけではかったのだけれど、最終的に私はカレーにバナナを入れた。 かなり大きめのバナナをまるごと。 しかも2本。 当時、まだ新婚ぴっちぴちだった私は、2年ほど行動を共にしていたとはいえ、旦那の味覚に関する情報をそれほど持ってはいなかった

up down up down chu- chu- chu-(スペチャンリズムで

気がつけば4月が始まってしまっていた。 新年度。新しい環境の始まり。 気分を一新して新しい自分を装ってみて、ほんの少しだけ今までのしがらみから解放されたような気持ちになっていい気分に浸ってみたけれど、それも長くは続かなくて。ぽかぽかとした日差しで作り出されるはずがないくらい濃く重たいどんよりとした影を自分の足元に感じながら、顔を上げてみると、空は青くて白かった。 ということで、4月から子の環境が変わりました。不登校3.0くらいにバージョンアップです(← 上で書いた文章は

三度目の救世主

とんかつ作るぞー! イイ感じにお安く手に入れたとんかつ用のお肉を前に意気込んだワタシ。その足元には、土俵入りの力士が撒いたんじゃなかろうかと思うほどのパンの粉が散らばっていた。 ーーー あれは数十分前の事。 ワタシは冷凍庫から取り出したカチカチの食パンを、ゴリゴリとおろし金ですりおろしていた。 冷たさで真っ赤になったワタシの右手。 冷たいを通り越して痛みが走るワタシの右手。 冷たくないはずの中指第一関節、第二関節外側に血がにじんでいるワタシの右手。 ああ、右手。 パ

こんなスキマからこんにちは

どうも。前回、実家にある年代物の化粧品類を半分以下にした数日後に「アイシャドウがないんやけど」と我が母からお問い合わせを受けたワタシです。(← オカンの顔はひとつしかないし、まだまだ化粧品類は大量に残しておいたし。使ってなさそうなのばっかり捨てたにも関わらず(引き出しや籠の奥底の方から捨てたのに)、まさかそんな問い合わせを、ゴミの日の数日後に聞くことになるとは想像もしてなかったよね。うん。ホントに。 そんな危機的状況をやり過ごした2か月後の現在、ワタシの右手薬指に新たな命

色々なことに没頭しにくくなってきたので傾向と対策を考えてみた

年を重ねていくうちに、何かに没頭する時間というものが少なくなってきた。集中力が低下してきたのも原因のひとつだとは思うけれど、ただそれだけじゃないような気がしたので少し考えてみることにした。 ある程度の年齢になり、人生の残り時間について現実味が帯びてきた今日この頃。 親とはあと何回会えるのだろう? 家族そろってご飯を食べられるのはあと何回? そして眠りについた後、ワタシの目が覚めるのはあと何回なんだろう? そんなことを考えていると、時間をもっともっと有意義に使わなくてはい

生協と第三人格~それでええんです~

大好きな生協の宅配の日。 だけど少し憂鬱な生協の宅配の日。 ポチポチとめぼしい商品をカートに入れた後、最後にざっと見直してかなりの品数を泣く泣くカートから削除したにもかかわらず、たまに(?)冷蔵庫・冷凍庫の空き容量以上のものが届いてしまうことがある。 頼んだものが多いのか。 それとも消費しきれていないストック物が多すぎるのか。 月曜日は○○で~、火曜日は▽▽で~。なんてきっちりと一週間分の献立を決めて買い物をすればこんな問題にはぶち当たらない。 しかし、いつも2日目の献

そんなに夢でアピってこなくても

ということで、最近おかんがめちゃくちゃ夢に現れる。どれくらいの頻度かというと、この二週間で5回ほど現れたかんじで。 おとんは鬼籍に入っているけれど、おかんはまだ現役続投中。 おとんが夢に出てきたのは、亡くなってすぐの時だったかな。その時の夢の内容は前に書いたことがある。 そこからは出てきたことがあるような無いような?そんなに覚えていないということは、ふつーにさらっと出てきた感じなんだろうなあ。 で、今回の連続おかんなのだけど。 初回は凶器を持ってワタシを追い回してきた

もしも願いが叶うなら

たぶんイネ。 犯人はイネ。 だってこの時期だから。 たぶんムレ。 犯人はムレ。 だって鼻の下が一番大変なことになっているのだから。 ということで、ひっさびさに顔面がえらいことになりつつある昨今のワタシ。 汁は出ていないからまだまだ軽傷。心理的ダメージもほとんどない。でも自分の油だのじんわりとかいた汗だのがひりひりチクチクとむず痒さ大爆発中である。 マスクをしているといつも以上に口周りに汗をかいてめちゃくちゃ痒くなる。何となくマスクを軽く抑えて、マスクに汗を吸い取らせなが