見出し画像

親父と酒

荒牧です!

先日、数年ぶりに親父と2人でお酒を飲みにいきました!
とても嬉しい出来事でしたね😊

決して親父と仲悪いわけではないんです。
比較的近いところに実家があるので日帰りで行くことが多いのと、ついつい車で行ってしまうのでお酒が飲めないんです。。。

奥さんのお父さんともこれが理由で飲めてないんです。。。

昨年自分が法人化したことを両親に報告がてら食事に招待しましたが、その際はこのご時世もあり酒類提供禁止だったこともあり飲めず。。。

ここめっちゃオススメです😊

僕の父は独立して20余年なので代表同士としてもいろいろ話がしてみたく僕から声かけました。喜んでくれましたが、最初は15時からを指定されて驚きましたねwww

店の指定も早かったのでおそらく親父の好きな店。
最高でした!

親父と飲む酒は美味かったです。
正直もっと法人について、代表として、みたいなところを聞きたかったなぁとは思うのですが、まぁ親父が上機嫌に3時間ぶっ続けで話してたので息子としては嬉々として共にいました。

親父の仕事の過去の話は今までたくさん聞いてきましたが、初めて聞く話も多く、それだけ親父が楽しい時間を過ごせたんだと思うと嬉しい限りです。

親父は一言で言えば、高田純次さん、のような人。
とにかく場を楽しませることに長けていて、剽軽だったりおちゃらけることも厭わない。それでいて知見も広く、経験してないことはないんじゃないかってくらい、聞けばなんでも出てくるタイプ。

そんな親父は昔から憧れでした。
何やってもうまくいく自分になりたい、人から頼られる存在になりたい、と自分が掲げるなりたい人物像を生きているのは親父の生き様からきています。

あと何回こういった時間を過ごせるかな、と考えるとこの記事を書きながら少ししんみりしてきちゃいましたwww

今年の年末には、うちの代々伝わる雑煮の作り方を教わることを約束してきました。勝手に代々伝わると書きましたが、自慢ですがうちの雑煮はめっちゃくちゃ美味いです。これで飲食店出したいなってレベルで美味いです。

あとはあと19年生きて90歳を一緒に迎えようと約束しました。
なぜなら、あと19年後に息子、親父にとっては孫と一緒にお酒が飲めるからです😊
親子3代で飲む酒は格別でしょうね!

その時まで、努力して親孝行するのはもちろん、自分の家族を豊かにするためにも粉骨砕身頑張ります。

あっ、おかんとも飲みにいきたいな😊

最後に、高田純次さんのこちらの動画をシェアします。
親父みたいになりたいけど、これはやめとこうと思いました。


最後までお読みいただきありがとうございます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?