マガジンのカバー画像

自分のこととかすこしだけ。

20
テヅクリを中心とした自分自身のことを書いたよ集。 以前投稿していたものを非公開にしていましたが、再アップしています。 なぜかスキ♡の数が、パソコンでは見た目と実数があっていませ…
運営しているクリエイター

#手づくり

苦手なことやってみました。

色んなテヅクリに手を出してきましたが、その中でも“編み物”に苦手意識があります。 それなのに突如編みたくなって、猛烈な暑さが続く8月初旬、毛糸と何時間も格闘しました。 困ったときのYouTube先生編み物をしたのは15年ぶりくらいでした。 15年前も、15年(以上)ぶりだったと思います。 15年に一度のマイブームなのかしら。 作りたいものを頭に浮かべて、まずやらなくちゃいけないのが、輪の作り目からの長編みでした。 毛糸を指にかけます。←ここ怪しい かぎ針を持ちます。 し

大切にしたいこと。

久々に大好きな手芸屋さんへ行ったのですが、悲しくてモヤモヤすることがあったので、店名は伏せます。 お店は悪くないです。 でも、これ、すごく大切にしたい気持ちなので書きます。 「私は手芸が大好きなので、手芸の材料も道具も大好き、大切に扱いたい」 ということです。 お店には、開店30分後くらいに着きました。 お目当てのコーナーには、2人ほどお客さんがいて… ハギレの入っているカゴの中、下の方からバサーっとひっくり返しては、ポイポイと投げるように置く …を繰り返していまし

ぬいぐるみとサヨナラするとき。

ぬいぐるみやお人形は子どものオモチャ…と思う人も多いかもしれません。 逆に最近では、大人向けの一風変わったぬいぐるみが雑貨屋さんで売られていたり、 お人形も大人のコレクションだったりします。 私が今後作っていこうとしているぬいぐるみは、小さなお子さん用ではなく、 小学校高学年以上~基本的には大人向けです。 子どもの頃はぬいぐるみで遊んでいたのに、いつも一緒に寝ていたのに、 大人になったらもういらなくなってしまった …という人は、わりと多いかもしれませんね。 20代前半の