見出し画像

久々に大好きな手芸屋さんへ行ったのですが、悲しくてモヤモヤすることがあったので、店名は伏せます。

お店は悪くないです。
でも、これ、すごく大切にしたい気持ちなので書きます。

「私は手芸が大好きなので、手芸の材料も道具も大好き、大切に扱いたい」

ということです。

お店には、開店30分後くらいに着きました。
お目当てのコーナーには、2人ほどお客さんがいて…

ハギレの入っているカゴの中、下の方からバサーっとひっくり返しては、ポイポイと投げるように置く
…を繰り返していました。

下の方、奥の方から引っ張り出しては、グッチャグチャにするんです。
お店のSNS見ると、キレイに並べていたはず。開店30分で見るも無残な状態。

自分達だけよければいいのかな。

私と、もう一人また別の方が、その後ろで場所が空くのを待ってました。
だって、密でしたしね。
そしたら、もう1人別の人がきて、フツーに私の前に体押し込んできて、同じようにグッチャグチャにしました。

品物をグチャグチャにひっかき回す人も、割り込む人も、どこにでもいるけど、なんかモヤモヤします。

かなりの時間待って、その2人がどいたので、私ともう1人待ってた方がやっと品物を見ることができました。

私はグチャグチャになったハギレ達を、なんとなくたたみながら見てました。
待ってた方も、広げて重ね並べながら見てました。
場所を変わる時も、お互い会釈したり。
たぶん、待ってる間、同じ気持ちだったんじゃないかな。

そしてその横で残ってた1人(さきほどの2人の1人)が、私がたたんだハギレを、
何も気にしない感じでグッチャグチャにして、ポイポイしたんですよ。

なんかもう悲しくなってね。

手芸やる人が、材料や道具まで好きとは限らないんだな…って。
お店や、店員さんのこと、自分の後に見るほかのお客さんのことも考えたら、こんなのありえないよ。

手芸に限らないですけどね。

でも、やっぱり、すごくモヤモヤたし、悲しかったんです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?