見出し画像

【Day8】ふいに理想形に近づく時がある

6月20日金高魅力化コーディネーター報告

この前、「やっと人間になったね」と言われました。
大学時代の俺はまるでサイボーグだったらしいです。
そんなことないって!今もサイボーグだって!(そっち?)
研究対象が「ヒト」に変わっただけだと思います。

前回からの1週間、たくさん教室に行きました。

探究のテーマ設定のサポートのため、放課後に追加で2回サイコロルームに行きました。
生徒が来ない日もありましたが、それはそれで他の教室に遊びに(?)行って強引に会話するなど、生徒と頑張って交流していました。

月曜放課後にサイコロルームに行くと、なんと!2年生が自習してた!4人も!!

次の日の総探の準備もしてた!
すごい!自主性が大切。

生徒「なんかいつもteamsで投稿してますけど、普段誰もここ使ってないんですか?」
俺 (俺がいない日は使ってる人少ないからな…)
  「うん。全然いないよ」
生徒「かわいそうですねw」
  「毎日来ているんですか?」
俺 「火曜だけ!」

teams見てくれてるならおいでよ!
俺がいつ来ているのかあんまり分かってもらえていないのか…?
最近総探の授業でちゃんと生徒さんと会話できる時間がなかったからなあ。

ちょっと別の用で教室を離れて戻ってくると、2人帰ってましたw
アレッ….

この自習していた子のうち1人に物理を教えました。(また物理…)
テストが難しかったらしいw
物理基礎なんだけど、今見ると本当に物理学を学ぶ上で一番大切な基礎の基礎を丁寧に進めていて、素晴らしい内容だなと感動しました。当時の俺は公式ばっかりでイメージできなくて、置いていかれてたのを思い出した。この日質問してきた生徒さんもきっと同じように何もかも分からなかったんだろうな。
1つ、数学でベクトルの授業をやる前に物理で相対速度とかベクトルの成分分解とかやってしまうのがカリキュラム上の問題点な感じがしているんだけど、そんなことない?俺だけ?

この子に明日(火曜)も物理教えてくれますか?と言われました。
予定がごちゃごちゃしてたので、行かなくても良いかなとか思ってた俺を叱ってください。
要望があるなら行きますよ。もちろん。

そんなわけで2日連続のなんちゃって物理教師

火曜日放課後。
もう8週間連続で通っています。毎回いろんな生徒さんがいて面白い。固定化されていなくて常に流れてる。ああ、そういえば。流体力学の単位落としたまま卒業したな。乱流。レイノルズ。。ハーゲンポアズイユ。。。

約束通り、月曜日と同じ生徒さんが物理を教わりにきました。

やっぱり、”分かったフリ”するのうまいよね。絶対今じゃないってタイミングで「あ〜分かった」と言う。分かったと言わないと進まないから。
進まなくて良いのに。わかるまで何度も言葉変えて説明するって。人によってイメージしやすい言葉は違うじゃん?
授業じゃないから時間かけていいんだよ。

1対1で物理教えてたらさ、入り口がざわざわしてたんです。
見に行ったら、、、
先週来てくれた生徒さん達がまた来てくれた!しかも後輩を2人連れて!
さすがのコミュ力 & 勢いです。
「約束通り来ましたよ!」だって😭
先週、総探を相談しに来た時に、部活のコーチ来るまでの1時間をここで勉強したら良いじゃん。と冗談半分で言いました。w
部活に励んでいる彼女らにそんなことを言ってしまった自分の申し訳なさもあるけど、自習したいと思って自ら教室に来てくれるなんて。なんと意欲的👏
とても嬉しかったです。喜んでいる場合じゃないんだけどさ。てか喜ぶ基準が違うんだけどさ。

他にも物理教えてください〜って生徒がいて、、、
もう物理担当みたいになってきたな。w
「総探テーマ変えました〜」とか「ヨシタケシンスケ好きなんです〜」とかも話しました。
2年生が1年生に数学を教えている姿もありました。教え合い!良い感じ!!
この場にいた2年生全員が「順列と組み合わせの違い」を説明できていました!
まじでめっちゃ感心した。

少しずつ理想に近づいている感じはあるけど
来週からどうしようかな〜
もう少し利用生徒を増やしたいなあ。
俺が行かない日にも利用してもらいたいな。
火曜日は俺と対話する時間。それぞれ1週間を振り返り、次の1週間に向けて考える時間。
勉強は教えませんw
お互いにわかる人が教え合ってください。
時間が限られているからうまくできるか分からないけど、こんな空間にしていけたら良いな。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

最近、資格も実績も何もない状態で俺が特攻していて説得力があるのか?と考えます。
口だけではないということを口だけで説明しなければいけないんです。
証明します。
スミスは言霊を信じています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?