見出し画像

今日はいつもこのnoteに書いている内容と少し雰囲気を変えて、今月の振り返りをしてみようかなと思います。お付き合い頂けると嬉しいです。
年々、時間の流れが速くなっていると感じていますが、ここ最近は特にそうですね。時折こうして振り返って文章にしておく、とか結構大事なんじゃないかなって思います。
もうね、シンプルに言うと色んなことをしているので、混とんとしてます笑
予定も頭の中も笑
さて、行ってみましょう~~。


サニーウイングのお仕事(介護事業)

私にとってのいわゆる本業は介護事業の経営です。私達のグループは法人がいくつもある中で(8法人)、3月決算なのは2法人。
それに年度末も重なり、しかも今年は介護報酬改定の年なので、なかなか3月はバタバタしていましたね。

私が理事長務めさせて頂いてる社会福祉法人は理事会を行いました。
理事会、評議員会ともに地元の有力者の皆さんが多数いらっしゃるのですが、介護事業以外の業種(製造業、飲食業その他。。)の経営者の皆さんから多く励ましの言葉を頂きました・・・

それはですね、介護報酬のプラス改定とは報道されているものの、実は実質的には事業者としては非常に厳しい状況は変わらないということや、エネルギー高騰の問題、人材不足の問題、そうした現状を皆さんと議論しているうちに、「今の大変な状況の中でよくやってるなあ」というお声を頂き、介護事業は地域社会のインフラなんだから是非継続して頑張って欲しいと。
有難いなと思いました。
何とか今期も乗り越えることができたなと。。


あとですね、3月末までにしっかり策定しなければならなかったのは、いわゆるBCPってやつですね。事業継続計画。
介護保険事業所や有料老人ホームなどの入居系のサービスはこの計画を策定しなければならなかったんですよね。この3月末まで。
厚労省からひな型は出ているものの、実はこれが結構大変で。
ひな型に入力すれば終了!と言えるものじゃなくてですね、どのように自社にカスタマイズするか、特に自然災害の方で、いざこの1月1日の能登地震のようなことがあったときに、どのようにして継続してサービスを提供していくのか。この辺をシミュレーションしながら、しっかり計画していなければならないと。

知らない方もいらっしゃると思いますが、この事業継続というのが、激しい被害が発生した場合には、どの事業をストップさせて、どの事業を継続させるのか(職員配置等も含めて)など、まで策定するんですよね。
計画書は一回作って終わり、というものではなく、常に更新していかねばならないし、計画と実際の会社の組織体制などがしっかりリンクしていないといけませんので、結構大変です。
この辺りのミーティングを担当幹部で3回も今月は行ってました。
以前はこういうものも自分ひとりで何とかしなきゃと動いていましたが、今は徐々にこうした部分も体制は整ってきたかなとは感じています。
それにしても本当に介護業界の環境は厳しいですよ。
これから特にいわゆるへき地のようなところから介護崩壊が起きていくと思ってます。もうすでに崩れかかってます。本当に大きな問題・・



その一方で、私が今、一番力を入れているのがグループ内のリーダー育成。2つの拠点に絞ってリーダー研修を月1回、行っています。
先月、外部のキャリアコンサルタントの方に入って頂き(私もキャリアコンサルタント)、キャリア研修とリーダー層約40名のキャリアコンサルティング面談に入って頂いたんですよね。
そのフィードバックを担当の方から頂きました。
リップサービスもあるかとは思うのですが、担当の方が仰るには、今年度、研修に入った会社の中でも、最も反応がよく参加者のピントがあっていた法人であった、ということでした^^

有難い。
リーダーの皆に伝えました。
研修もジョブカード作成だったり、ライフラインチャートの作成、共有だったりしたのですが、目的や意義がしっかり理解されていないと参加者の中で不満や疑問が湧いてくるものだけれども、うちの参加者は誰もそういう人がなく、それぞれ面談でも前向きに沢山話をされたと。
こんな法人はないですねーと言われていました^^
どういう育成をしているのかと聞かれましたが、やはりこれも、月1回のこれまでのリーダー研修が活きてるのかなと。
自己理解のワークや、それをグループで共有しながら自己開示して、他者理解、相互理解のアクションを毎月重ねてきたので、皆のピントは自然と合っていたのかなと。久々に嬉しい出来事でした^^




業界団体(介事連新潟県支部)のお仕事

こちらはね、結構今月は臨時の幹事会とか何度かありましたね。今は新潟県内の副支部長を仰せつかっていますが、これから会もより拡大していくフェーズに入っていて、この夏に数百名の事業者(経営者)及び地元議員や有力者などが集まっての総会を企画しています。
これは結構なイベントになりますね。
上にも述べていることとも繋がるのですが、これから介護業界はより大同団結で、政治に対して声を届けていくことが必要になってくるのは間違いありません。
これまでは様々な団体が乱立し、業界内では専門職の団体の方が活発だったりしていましたが、経営者の集まりである介護事業者連盟が数年前にできたことで、本格的に我々事業者の声をしっかり国に向かって発していく土台みたいなものは今はそろったと言えます。
今は厚労省の部会でも、介護のことなのに、実は医療側の人材だったり、また介護と直接関係のない委員の人が大多数占められており、介護事業のことを最もよく知り、実際に動いている側の人間の意見が反映されにくい状況なっているんですよね。
それを何とか変えて介護のことは「介護」の人間で決めたい、というのが介護事業者連盟の存在意義です。

https://kaiziren.or.jp/

私、微力ながらその副支部長を務めさせて頂いているので、今年は夏に向けてより多くの法人の方がこの会に入って頂けるように諸先輩経営者と一致団結しながら盛り上げていきたいなと思っているんです。
来月も、市や県の担当者との面会もありますし、地元議員の方との対談もあります。どんどん動いていきたいなと思っているところです。

オールグリットの活動(個人の活動)

本業とは別に、私個人の会社も1つ動かしています。オールグリット合同会社と言いますが、コーチングやコンサルティングやその他もろもろ、私1人で動く仕事はこの法人で提供しています。
今回、介護のオンラインコミュニティである「GROWUP」のボードメンバーの皆さんからアドバイザーとして関わって欲しいというお話を頂いて、大変名誉なことだったので、快くお受けしました。
有料のオンラインサロンが先月から始まったのですが、それを記念して、私、1on1セッションを無料でやりますよ!と宣言したんですよね。
まあそんなに希望されないだろうなと思っていたら、12名もの方から申し込みがありまして、驚きました笑

これまでの対人支援のスキルを色々と学んできた中で、コーチング、コンサルティング、カウンセリングやメンタリングなど、相手の希望に合わせたコミュニケーションのスタイルで今回は提供してみました。どういったアプローチを希望するかを事前に確認した上で、50分のセッションを提供しました。やってみて感じたのはかなり難しいことではありますが、コーチングだけとかカウンセリングだけ、ではなく、これまでの学びやトレーニングを活かしながら相手に合わせてサービスを変えて対応することができるのが私の強みだなと。改めて気づきました。これからはそこも含めて新たなサービスを形を変えて提供する流れを整えていきたいなと思っているところです^^



あとはですね、私、キャリアコンサルタントでもあるのですが、3月16日には地元で勉強会があり、本間美香子さんのお話を聞かせて頂き、その後、キャリコンばかりの懇親会に参加してとても楽しかったですねw

https://amzn.asia/d/hKM8S4R

その時に仲間数人で作った「新潟県プロティアン・キャリア普及協会」のメンバーの方も何人もいらっしゃったんですが、皆さん口々に、Nプロ(略称)はとても居心地がいいと言ってくださってました。
どうしてですか~?と聞くと、
メンバーが誰もマウントを取ったりしない、と。
あら。
マウント取るってどういうことだろうと聞いてみると、キャリアコンサルタントの集まりでも、グループワークの後とかで、ベテランのような方が、他の人の意見を否定して、自分の「正しい」話をしたがる、ということがあるようなんですよね。
それに対して我々のNプロは確かに誰かが自分の「正しさ」を振りかざすようなことはないし、一人一人がフラットで参加しやすい空気を作れているのかなと思います。
これも今月、とても嬉しかったことの1つですね^^
有難い☆


これ、今月1か月振り返るだけでも結構長くなりますね>< すみませんw
あと個人の活動としては、3月はYouTubeだったり、音声配信だったり、セミナーなど、情報発信の機会を結構作ることが出来たなと思っています。
このnoteもその中に入ってくるのかなと思いますが。。
「ネガティブケイパビリティ」
「対話の重要性」
「心理的安全性について」

この辺りについて今月は結構改めて学び直して(インプットして)、自分なりに整理してアウトプットする機会を頂き、私が一番得をしたかな、という感覚でおります^^
これからも情報発信は量も、質も増やしていきますよ。
アウトプット量を増やすことで真剣な学びにもつながりますから☆




プライベートな話

プライベートな話、あんまない?
今月はバタバタしてしまい、情けないかなギターの練習はあまりできませんでしたねー。一応、次の曲は決めたんですが。
2回目のレッスンが31日何ですよね。
気分を入れ替えて4月からはまた改めて練習頑張っていきたいなと。

あと、最近ですね、私が40年ずっと追いかけてきたTHEALFEEのことをよりXとかで呟くようにしているんですよね。
今年がデビュー50周年なもので、私も、自分きっかけに新たに今からでもファンになる方いないかなと思いまして笑
夜とか朝につぶやくようにしていたら、徐々にフォロワーさんの中で反応してくれる方が出てきました笑
今、多分数名の方がアルフィーの沼にハマりかけてますw
よしよし笑

https://youtu.be/s5qszYEnX18?si=mJss-ehza0Pl0HGQ

ちなみにそうそう、私50周年のliveはなんとか2名分チケット確保できました(今年限定の特別会員)。嬉しい。8月25日。楽しみ!
そして今年の春ツアーの初参戦は4月15日の新潟です^^
この日は坂崎さんの70歳(古希!!)のお誕生日。
チケット争奪戦に勝利して、参戦決定です☆
楽しみだ!!!


あと今月は少しずつリアルの飲み会も増えてきたのですが、楽しく夜の時間を過ごせたかなと思います。もう文章も長くなったので詳しくは書けませんが笑
4月はちょっと少なくなるかな?来月は県外での飲み会があったりするのでそちらは参加しますが^^
そんなわけで今日のnoteは3月一か月を振り返ってみました。
明日はちょっと遠出してきます。
週開けたら4月!新年度!!!
気分新たに頑張っていきたいと思います^^
それではまた来週~~~。

この記事が参加している募集

今月の振り返り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?