見出し画像

資金はどうなった?

 この絵本は、本の趣旨をご理解いただいた三恵社さんとの共同出版ということで、かかる費用についても色々とご配慮いただいているのですが、先にも書いた通り、本の形として整え、世に流通させるためには、ISBNコード取得費等の経費は実費としてどうしても必要になります。
 
 編集・デザインも色々な工程があり、どこまでどちらがやるかによって、金額も上下するのですが、絶対的に必要となる金額は約16万円。絵本出版賞の提携会社に提示された金額は0ひとつ違う勢いでしたから、それと比べたらとんでもなく安い金額ではあるのですが、子ども3人絶賛育児中の我が家にとっては、パッと出せる金額という訳ではなく……。
 
 で、1年以上かけて地道にコツコツ集めてきたのですが、なんとかほぼ集まりました!内訳をここに公開しますね。
 
・絵本出版賞の賞金     10,000円
・コロナ療養の保険給付金  80,000円
・確定申告還付金      28,052円
・宝くじ(ロト)当選金     5,900円
・フリマ売上金          11,191円
・つもり貯金(酒&ドリンク)20,700円
              合計 155,843円(2023年10月20日現在)
 
 なんと言うか……為せば成るもんだ!!
 
 ちなみに、フリマの売上金は、フラメンコ・グッズが貢献してくれました。元値が結構高いものなので、出品して即日で売れたものもありました。
 
 そして、つもり貯金。おさらいすると、これは、1日禁酒できたら500円、ペットボトル飲料買わなかったら100円を貯金箱に入れていく、というチャレンジだったのですが、この夏のあの異常な暑さで、7月以降はビール飲まなかった日なんてほぼ皆無、ペットボトルに関しても、お茶持参したのに足りなくて追加で買っちゃって……というカオスな状況の中でのこの金額なので、私的には感慨深いです。
 
 リライトすることになったため、入稿まではまだ少し時間かかるので、引き続き、断捨離エコ活やつもり貯金を地味に続けたら、資金については心配ないですね。最近、ちょっと涼しくなってきたので、禁酒日も作れそうです(笑)。ラストスパート、頑張ります!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?