見出し画像

娘ちゃんとの大切な時間〜朝の一コマ〜

こんにちは。
aquaです。

秋晴れですね。澄んだ青空でとても気持ちがいいです。

今日は娘ちゃんとの大切な時間についてです。
私が本を読むことが好きな影響か、娘ちゃんは2歳頃から絵本が大好きになりました。一時期は寝る前に5冊持ってきて、これ読んでーとお願いしていました。内心、えー!?こんなにー!?と思っていましたが、いいよーと布団に入ってぬくぬくしながら読んでいました。

5冊ともなると、後半は眠すぎて呂律が回らなかったのを覚えています。
今は必ず1冊は読んで寝るのが習慣になっています。

さて、昨日はなぜか「朝」に絵本読んでー!と本を抱えて寄ってきました。仕事の時間もあるし、保育園へ送る時間もあるし、どうしようか迷いましたが、いいよー!と言ってしまいました。直後に、、撤回しようと思ったのは、

娘ちゃんの選んだ本が「となりのトトロ」だったからです。

はい、徳間書店さんのあの分厚い絵本です。
お話は大好きですよ。夜だったら大歓迎です。
何分かかるのー!と内心焦りましたが、幸いこの日は時間に余裕があったので、1.5倍速くらいで読めば大丈夫かなと予想しました。

草壁家の引っ越しから始まり、トトロとの出逢い、めいちゃんを探すまで、長い道のりを経て本を閉じました。時間を見ると、たっぷり15分かかっていました。

娘ちゃんもよくまぁ、朝から集中して聞いていたなと感心します。私もよく頑張った!と自分を褒めました。息子くんも一人遊びして待っていてくれてありがとう。

超特急で保育園へ送り、仕事も間に合い、朝の任務完了でした。
ミッションコンプリート!

帰ってきてから読もうね、とも言えましたが、時間が許すのであればなるべく読んであげたいと思っています。これは娘ちゃんとの大切な時間。彼女にとっては心の安定剤なのかもしれません。息子くんの世話でかまってあげれない時もあり、嫉妬心をむき出しにしてくることもありますが、我慢していることも沢山あるのかな。

今回は朝でしたが、夜はもっとゆったりと二人の時間を楽しんでいます。(息子くんが寝た後)これからもこの時間を大切にしていきたいです。小学生になったら読んでと言われなくなるのかな?それも少し寂しい気がするな。でも小学生はもっと長いお話になるのか。私が先に寝ちゃいそう。(妄想は続く)

コミュニケーションのかたちはそれぞれですが、今は絵本、そして大きくなっても違う方法でしっかりと二人の時間を取っていきたいなと思いました。

今日の夜は何の絵本かな。
それでは、また。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?