ダイエット日記22日目 面倒くさがりのお風呂嫌いだった過去

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー【今日の食事】
朝:オムすび、弁当を作った残りの枝豆、ブルガリアヨーグルトいちごジャムがけ

いちごジャムがあまり美味しそうに撮影できない
あと、同居人の弁当に詰めた残りなので、枝豆は2個しかない



昼:柚子胡椒きのこパスタ

私の大好きな舞茸、いつも行ってるスーパーだと安いからよく買う



夜:ウインナーと長いもの和風カレー炒め、にんじんとピーマンとえのきの塩きんぴら、ちくわのチーズ巻き、たらこ

長いもは天才的に美味しいけど、糖質制限するなら控えたほうがよいみたいだ


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
朝以外は腹八分目で抑えられたし、おやつは食べなかった。いい調子。

ただ、ダイエットの救世主、トマトときゅうりとレタスと豆腐がないのが痛すぎる。お腹すかないように、サラダを爆食いしたい。

昼のごはんの柚子胡椒きのこパスタは、珍しくクックパッドを見ずに適当に作ったら結構美味できた。リピート決定。

今後はきのこ多めにして麺を半人前にするのもありかもしれない。

トレーニングは、いつも通り、ウォーキング、腹筋トレーニング、胸のトレーニング。
今日は20分のタイマーをセットして歩いた。
いつもより時間を気にして、腕を振って歩いた。
まさかの18分で家に到着。やればできるじゃん。

久々に朝シャンするくらい汗をかいた。

運動の後のシャワーは気持ちいいね。

子供の頃から社会人になるまで私はシャワーや風呂に入ることが嫌いだった。

いつからだろう、面倒くさがらず入れるようになったのは。

ああ、同居人と暮らしてからか。

どんなに疲れていても不潔だから入れと言われる。それに同居人の趣味は温泉に入ることだから、温泉にも連れて行ってもらうことも多くなった。

社会人になるまでは、温泉のことも大嫌いだった。
服の着脱と、体洗い、シャンプー・コンディショナー、顔洗いと全部が面倒だった。
なんで寝る前以外に入らないといかんのや、と思っていた。
後は、夏に温泉に連れて行かれる意味が分からなかった。だって暑いよね?

あ、でも、家族と行ったスキーの時に、底冷えした体を温泉で温めるのは好きだったな。

まあ、今となってはどの季節のお風呂も好きなんだけどね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?