見出し画像

デキる男『やっぱニュースだろ』

外人のおじさんって格好いいよね。というより渋みが魅力的

これで英字新聞とか読んでたらニートでも許されるだろ……

ネクタイとして雇ってもらえないだろうか…たまに食事をフォークに刺してネクタイに向かって『べちゃ』っとしてもらえたら、それが給料でいいんだけど…しかも感謝の気持ちも忘れないし『やば!!スクランブルエッグがやばみ!!!』って少ない語彙量で喜びも表現できるし。…ダメっすか…そうスか……学割使うとどうなります??…あ、はい顔が老けてる…はい…

では本題ですが、人間としての魅力を少しでも上げたいというモチベーションから最近、情報収集に勤しんでおります。ただ漠然と漢アゲてぇ…という思春期でも恥ずかしさで悶絶してしまう状態に帰ってきてしまった社会人です

単純にデキると言っても漠然としていて、読み手と私の認識が異なり今でこそテンションにズレが生じていると感じているので、混沌となる前にここでのデキるは経済力があり知的である、と定義付けておきましょう

1:ニュースアプリを取ってみる

デキる男になるために世間で今、何が流行っているか、バズっているか(話題になり注目されている)、トレンドを捉えるために情報収集をしなくてはなりません

その情報収集の第一歩としてニュースアプリを複数とりましたので、今日はそれを紹介します。ネットで調べると『Feedly』や『Pocket』、『RUNDA』が著名人も使ってる!これは情報収集アプリとして優秀だ!!と書いてありましたが『アイ ライク ペン!』で英語力が止まっている筆者からすると、英語すぎてよく分かりませんでした。なんかいつもの様に下が見たくてフリック(指を一点抑えながら左右上下いずれかに動かす行為)すると戻ったり、情報が見やすく感じませんでした。英語できてからまた触ってみたいですね

なので日本語だけのアプリを選びました。

2:一般的なニュースが見れる『SmartNews』

スマートニュースですが可もなく不可もなくといった感じです。アプリだとこんな感じ

いい点は操作しやすい、悪い点は広告か記事か少し見ただけでは分かりにくいてすね。スマートではないスマートニュース

3:海外の記事を日本語にして紹介してくれる『CNN Japan』

こちらは海外のニュースを中心に扱っていて普段のテレビでは見れないような記事があります。

アプリを開くと全て日本語なので楽しく見られます。

いい所は日本ではあまり見かけないニュースが多くある所、悪い点…になるかどうかは分かりませんが、日本語訳してくれているので訳してくれる人の解釈次第で、別の内容になりやすい点ですかね

3:TwitterやLINEニュース

Twitter画面の下にある左から2番目の虫眼鏡マーク。こちらをタップするとトレンドと言われる、今Twitterでつぶやかれている注目の話題を見ることができます。これにより世間の関心がある出来事などをチェックできます

注:バーチャルアイドルさんはパントマイムしている訳ではありません

そして今どきはLINEでサクッとニュースが見れます。見やすいので、これだけ見てるって人も多いのではないでしょうか

ただTOPとランキングともに芸能ニュースをよく配信されている印象。知人との話題作りに良さそうですね。後はカテゴリーから自分の興味ある記事をチェックしていくとより深く自分の知識になると思いました

4:終わりに

知らないことを知れるという高揚感はいくつになっても変わりませんね

CNNJapanで、投資の著名人が『ビットコインらの上昇率は微々たるものだが、イーサリアムコインは2.3週間は上がり続けるだろう。強気にいく』という記事を見かけてので筆者もイーサリアムコイン(ビットコインみたいなもの。銘柄)を遊びで買ってみました。確かに今も値段が上がってきています。投資した額より増えてますね。

情報を制するものは社会を制する

成長している実感がほしい方はぜひニュースアプリをダウンロードしてみてください。オススメです!

応援していただけたら嬉しいです