見出し画像

APU(立命館アジア太平洋大学)をただ推奨しているだけ(あぴゅ塾)

こんにちは、皆さん。あぴゅ塾のあぴゅ先生です。今日は、APU(立命館アジア太平洋大学)の総合型選抜入試を受けようと考えている皆さんに向けて、私の視点からAPUの魅力をお伝えしたいと思います。
先日、私はAPUのキャンパスを訪れ、学生たちと交流する機会がありました。
その経験から、APUの魅力を再認識しました。私が大学生だった10年前と比べても、APUのキャンパスライフはとても魅力的で、自由な雰囲気が広がっていました。

キャンパスを歩くと、学生たちの会話からは多様な言語が聞こえてきます。韓国語、中国語、インドネシア語、そして私には理解できないさまざまな言語が飛び交っています。これはまさに、小さな地球、つまり多文化共生の場がここにあるという証です。

そして、APUのキャンパスは24時間開放されています。これは、学生たちが自由に学び、活動できる環境を提供している証拠です。また、キャンパスは大分の山の上に位置しており、周囲には何もないため、学生たちは自分たちの世界に集中できます。

さらに、APUの学生たちは地元のコミュニティとも密接に関わっています。地元のテレビ局と協力してイベントを開催したり、地元の企業や自治体と協力してプロジェクトを進めたりしています。これは、APUの学生たちが地元の発展に貢献している証でもあります。

私が訪れた際には、バングラデシュウィークというイベントが開催されていました。これは、バングラデシュの留学生たちが主導して開催したイベントで、多文化共生の一環として行われています。

バングラディッシュライブ


以上のような経験から、私はAPUを強くおすすめします。もし、あなたがAPUに興味を持っているなら、ぜひ一度キャンパスを訪れてみてください

そしてその魅力を自分の目で確かめてみてください。APUのキャンパスライフは、学生たちが自分自身を見つけ、自分自身を成長させるための場所です。そして、その場所であなたが得られる経験は、あなたの人生を豊かにし、あなたの視野を広げることでしょう。

さらに、APUのキャンパスライフについて詳しく知りたい方は、こちらのリンクをご覧ください。ここでは、APUの学生たちがどのように学び、生活し、成長しているのかを詳しく紹介しています。

最後に、APUの総合型選抜入試を受ける皆さんに向けて、一つアドバイスをさせてください。それは、「自分自身を信じる」ことです。あなたが自分自身を信じ、自分自身の可能性を信じることで、あなたは自分自身の未来を切り開くことができます。そして、その未来は、APUでのキャンパスライフを通じて、さらに明るく、広がっていくことでしょう。

あぴゅ塾のあぴゅ先生より、皆さんの成功を心から祈っています。頑張ってください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?