見出し画像

自分のこだわりについて少し思ったこと。

どうも。自分は精神疾患で、双極性障害というものを持っているんですが、衝動や多動、物忘れや、集中力が無かったり、謎のこだわりや対人関係への苦手意識などもあります。           

ADHDかな、と思ったんですが、
病院の知能検査で、知能に問題ないからADHDでは無い。と言われました。

けど、ADHDってこういうもんだ、と自分では思っているので、自称ADHDとして生きてます。

今回話したいのは、そんな自分が持つこだわりから、他人とのズレを感じるというものです。

自分はめっぽう対人関係が苦手です。精神疾患があるからというのも大きいですが、なんか、それとは別の原因も感じるんです。

それが、自分特有のこだわりです。
上手く説明するのが難しいですが、特有の世界観を持っているのです。
例えば、かっこいいorかわいい、犬or猫のように言い表せるものがありますが、
自分はなんか、他人より細かいんです。それがこだわりなわけだけれど。

人が喋ってても喋り方が嫌い、性格が合わない、
なんか違う。

自分の世界観に合う人を探してて、いつも人と合わない。人間関係をリセットしたり。

ちなみに、頭ごなしに否定してるのではなく、細かいこだわりを持っているが故、直感的にダメだと思ってしまいます。
経験上、合う人もいたので、ただ否定してるわけでは無い。はずです。

けど、こだわりは厄介。だから人との関わりが苦手なんですねぇ。

おおらかさが最強ですね。

おしまい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?