マガジンのカバー画像

お気に入り記事まとめ

97
ステキなクリエイターさんの記事
運営しているクリエイター

#コラム

【コラボ企画】コラムリレー De ONE PIECE! 1人目「トラブルは強化イベント」

コラボ企画! 「コラムリレー De ONE PIECE」今回は、緊急事態宣言が発令されている中、こんな…

恋愛と進化心理学

今回のテーマは「素敵な異性と出会って恋愛をする」です。 人間の根本には恋愛・結婚・セック…

エイプ
4年前
26

AVの真似をしたらダメ!性教育を見直そう

*今回はAV業界の記事です。元セクシー女優の話を元に記事にしています。しかし、全てのメーカ…

エイプ
4年前
45

性淘汰ってなに?【進化心理学入門】

性淘汰のポイントはセックスです 今回のテーマは「性淘汰」です。セックスとか性とかって聞く…

エイプ
4年前
33

女性脳と男性脳【進化心理学】

「全然話を聞いてない」 「1つの事に集中して周りが見えなくなってる」 「理論なのかウンチク…

エイプ
4年前
11

【note初心者のあなたへ】まとめ記事サイトの運用を「イザ」に任せた一例から...!

(株)Kaiser Tactics 「SNSコーチングはじめました!」上の記事で紹介した内容がどのように実…

最近の本の価値って・・・

おはよう、こんにちは、こんばんは! 今日は個人的に「ここ2~3年、本の価値が落ち始めているのではないか」と思ったことについて書こうと思う。 まず、最初に言っておくが前提として私は本がとても好きだ。 もちろん、有名な作家さんの書いた小説、専門書、、などは本としてしっかりとプロの手により編集が成されて世に送り出されることにとても意義があると思う。 ただ、ビジネス書とか美容、自己啓発系などその人にスポットライトを当てた本などは、ここ最近1000円強お金を払って読む意義がよく

『やりたいこと』vs『できること』問題

『やりたいこと』と『できること』 どっちを優先させたら良いのか… このことについては時た…

1,080

赤ちゃんを見て欧米に何で冒険家が多いのか分かった気がする

カナダとアメリカに長期滞在して感じていることは【冒険型の人の多さ】。 もちろん全ての人が…

りこぴん
4年前
426

頑張って、頑張って、頑張ったら死んじゃうよ

私は強い。 言いたいことはハッキリ言葉に出すし、そこで色んな人とぶつかっても、会話や対話…

ちぃころ
5年前
1,492

【生活の質UP】このサービス利用でお得ッ / 銀行・携帯VS現状維持バイアス

僕が僕であるために 勝ち続けなきゃならない 正しいものは何なのか それがこの胸に解るまで …

そこ、土壇場JCTじゃない?どっちに進む!?

お気付きの方もいるかと思いますが、noteのヘッダー画像が変わりました! この画像はメンバー…

結局、"髭男"をフってるのはどんな女なんだ

2019年に大ヒットした「Pretender」という曲。 自分の失恋体験に歌詞を重ねあわせたりして、…

1,873

【 共に学ぼう! 】人生大満足の呼吸 ㊙ 残酷な格差のテーゼ資本主義の楽しみ方

「一億総中流」から50年… 2020年代は「残酷な格差のテーゼ」 日本の若者を救うため、教育コンサルを始めます。 学校や会社では教えてくれることがない 「人生大満足の呼吸(資本主義社会の楽しみ方)」を、一緒に学ぶ方を募集! 私の考えに共鳴してくれる人には、全力でサポートをします!! ともに、日本の教育を変える「楽しく学ぶコンテンツ」を作りましょう! 同調圧力に負けるな、既定路線に甘んじるな… 学校・会社だけに頼らなくていい、俺たちと行こう! 適宜、自分の過去記事