見出し画像

OSの見方・見つけ方

元AppleのEvangelistがMacやソフトウェア、iPhone、iPadなどコンピューターに関することを、
初級者から上級者までわかりやすく教えます。

Youtubeにて動画でも説明していますので、
是非、そちらもご覧ください。

自分のMacのOSの確認の確認の仕方

まずはメニューバーにあるAppleメニューをクリックします。

画像1

Appleメニューの中には、
・このMacについて
・システム環境設定
・App Store
・最近使った項目
・スリープ
・再起動
・システム終了
・画面をロック
・〜をログアウト
と出てきます。

画像2

一番上の、「このMacについて」をクリックします。
するとデスクトップ中央にみなさんのMacの情報が出てきます。

画像3

その中の、一番上の左の概要をクリックします。
(何もしてなければ、概要が表示されてます)
そうすると、中央に皆様の使用してるMacのOSの名前や、バージョンが出てきます。

画像4

私が使用してるMacは、
macOS Catalina(バージョン10.15.7)
のOSが入ってる事がわかります。
これを知っておく事で、様々なサポートなどがスムーズに行くと思います。
(アプリが動かないとか、プリンターが使えないとかなど)

また、そのほかにも、いつごろのMacを買ったのかとか、

画像5

OSが書かれているところの下に、モデルが書かれており、このMacは2015年のLateのモデルというのが分かります。

また、上部のタブのメモリーというところをクリックして表示させると、
メモリーを入れるスロット数や、何ギガのメモリーが何枚入っているかなどが分かります。

画像6

こちらのMacはメモリーのスロットは4つあって、
8GBのメモリーが4枚挿さっている事が分かります。
合計32GBのメモリーを搭載してるという事です。

以上がOSの見方・見つけ方でした

今後もApple製品などの使い方をわかりやすく説明していきます。
引き続きよろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?