見出し画像

【実践記⑩】2020年 noteの総括

戦略コンサルタントのアップルです。

恒例のnoteのPV報告です。12月25日でnoteをはじめてちょうど8ヶ月が経ちました。ヘッドラインの画像のとおり、8ヶ月目は10,309PV、開始からの累計は83,058PVでした。平均すると毎月1万PVくらいだったことになります(もちろん、傾向としては徐々に増えてきていますが)。

noteを開始したのは緊急事態宣言中だったような気がします。仕事はリモートで粛々とやっていましたが、テレワークというのはかねてより主張しているとおり「移動」という無駄を省くので、時間が余ります。特に緊急事態宣言中は飲み会もほとんどしていなかったので、時間を持て余した中でやることに決めたのがnoteを書くことでした。

ブログは大学生のときに少し書いていましたが、社会人になってから一切書いていませんでした。しかし、文章を書くのは嫌いではないので、まあ暇つぶしにひとつやってみるか、というノリで初めてみたのです。

書きたいことは当初は色々あったので、毎日のように記事を書いてました。それだけ集中的にコンテンツをアップしたことが奏功してか、比較的初期の段階からPVも付き、フォロワーも着実に増えていきました。8ヶ月後に10万PV弱に達するとはあまり思っていなかったので、多くの人に見ていただいていることは改めてうれしいことだし、ありがたいことだなと感じています。

今年アップルの記事を一つでも読んでいただいた方、またフォロワーになってくださっている方、どうもありがとうございました。

いつもどおり、ダッシュボードの画像をはりつけておきます。

画像1

画像2

この1ヶ月に関しては、記事を2本しか書いていません、、、仕事が忙しかったこともありますが、かねてより申し上げているとおりネタが枯渇してきたこともあります。アップルが重要だと思うこと、発信したいことは、8割方は書いてしまった感覚があります(記事を100本も書けば、まあネタが枯渇するのも仕方ありません)。そういう中で、来年以降、どうやってインプットをし、それをアウトプットに変えていくかは、今後の課題と言えます(ここは何かしら考えていく予定です)。

記事を2本しか書いていないにも関わらず1万PVを超えたのは、自明ですが過去に書いた記事が着実にPVを獲得しているからです。コンスタントにPVを稼ぎ続けている記事が複数あることと、この1ヶ月に関してはロジカルシンキングについて論じた記事がTwitterで発信したことを通じて再燃し、若干バズり、たくさんのPVを集めたことが数字に貢献しました。

こちらの記事です↓↓↓

この記事を書いたのは5月7日で、noteをはじめてまだ半月くらいのタイミングです。かなり初期の記事です。このように初期に書いた記事が時を経て陽の目をみるのは?うれしいものです。

次いで、開始以降の累計では、ありがたいことに8万を超えるPVをいただきましたが、記事別にみるとPV上位の記事は2,000~5,000PVを獲得しました。これは本当にnoteを始めたときには想定していないことでした。スタートしたころは一つの時期で200PV獲得したらめちゃくちゃ喜んでいた気がします笑。とてもじゃないけど1,000PVを超えるなんて無理だろうなと思っていました。

しかし今となっては1,000PVを超える記事は16記事に上っています。運良くTwitterでバズってPVを稼いだ記事もありますが、そうやって運に巡り合ったのも、継続したことが要因だと思っています。

アップルの好きな言葉の一つは「継続は力なり」です。

続けることは本当に大事だと思います。続ける人だけが見ることができる景色や境地というのが確実にあると思っています。

コンサルの仕事もそうです。コンサルティングファームには、(それが良いか悪いかはさておき)長続きしない人がたくさんいるのが事実です。ですがこれはとてももったいないことだと辞めていく同僚を横目でみていつも感じます。もうひと踏ん張りして続けていれば、新しい景色も見えてくるのに、もったいない、、、。こう思うわけです。

noteも、緩急はありながらもここまで継続できたことが、それなりに手ごたえのある結果にたどり着いた根っこにあると思っています。今後も続けていきたいです。意欲が多少なりとも残っている限りはここでの発信を続けていきます。


なんだか、散漫な内容になってしまったような気もしますが、、、

noteの書き手としての総括は以上です。今年もまだ数日あります。別途、経済、ビジネス、アップル自身の仕事という観点での総括は記事にしようかなと思っていますし、ふと書きたいことがよぎるかもしれませんので、この記事が今年の打ち止めではないかもしれません笑。


今回はここまでです。
最後までご覧いただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?