マガジンのカバー画像

戦略コンサルタントの視点

48
戦略コンサルタントがどういう視点や切り口で物事を考察しているかについてまとめた記事を集めたマガジンです
運営しているクリエイター

#ベンチャー

コンサルの資料の作り方は漫画と同じ ~共通点から窺えるアウトプットのセオリー~

戦略コンサルタントのアップルです。 戦略コンサルティングに限らず、ビジネスにおいてはドキ…

アップル
3年前
23

本田圭佑が語る一流が育つメカニズム

戦略コンサルタントのアップルです。 アップルはまあまあYouTubeを視聴します。その中でたま…

アップル
3年前
9

【書評】リーダーの戦い方(内田和成著)

戦略コンサルタントのアップルです。 先日、スラムダンクの登場人物である深津一成(山王工業…

アップル
4年前
18

深津一成と三木谷浩史の対比にみるリーダーの多様性

戦略コンサルタントのアップルです。 リーダー論というのは非常に興味深い分野で、いろんな考…

アップル
4年前
13

noteのビジネスモデルの全貌

戦略コンサルタントのアップルです。 noteをはじめて2ヶ月半ほど経ちました。アップルもブロ…

アップル
4年前
178

「わかりやすい」は誉め言葉か?

戦略コンサルタントのアップルです。 コンサルティングの仕事をしていると、「わかりやすい」…

アップル
4年前
20

コンサルティングファーム各社のコロナレポートの紹介と考察②

戦略コンサルタントのアップルです。 コンサル会社のコロナレポートをコンサル業界の人間が紹介する第二弾。今回はBCG、デロイト、経営共創基盤をご紹介します。 一昨日、コンサルティングファーム3社(マッキンゼー、ローランドベルガー、ドリームインキュベータ)のコロナレポートの概要と特徴をご紹介しました(以下の記事)。 Twitterでややバズったこともあり、多くの方に読んでいただきました。 マッキンゼーはマクロ、ローランドベルガーはミクロ(=生活者目線)、ドリームインキュベ

コンサルティングファーム各社のコロナレポートの紹介と考察①

戦略コンサルタントのアップルです。 アフターコロナに社会、経済、ビジネスはどう変わるかと…

アップル
4年前
55

現役戦略コンサルタントが選出!使えるフレームワーク3選&使えないフレームワーク3選

戦略コンサルタントのアップルです。 ビジネスの世界ではフレームワークと呼ばれるものがたく…

アップル
4年前
129

逆クライアントマネジメントという視点の大切さ

戦略コンサルタントのアップルです。 クライアントマネジメントという言葉はコンサル業界でと…

アップル
4年前
24

プロシューマー(生産消費者)の時代の到来

戦略コンサルタントのアップルです。 みなさんはプロシューマー(生産消費者)という言葉を聞…

アップル
4年前
41

フローとストックについて ~ビジネスでもブログでも大切なこと~

みなさん、こんばんは。 戦略コンサルタントのアップルです。 今日は、この時間からがっつり…

アップル
4年前
24

アルムナイマネジメントが組織の競争力を左右する時代

みなさん、こんにちは。 戦略コンサルタントのアップルです。 近年HRテックがホットな領域で…

アップル
4年前
24

【使えるフレームワーク】Will-Skillマトリックス(前編)

みなさん、こんにちは。 戦略コンサルタントのアップルです。 フレームワーク第一弾として、 シンプルだが使える「Will-Skillマトリックス」をご紹介します。 次のような問題意識をお持ちの方を想定読者としています。 ・実践的に使えるフレームワークを知りたい ・積極的にフレームワークを使って思考をしていきたい ・フレームワークの使い方がよくわからない こうした問題意識をお持ちの方にはヒントがあると思いますので、ぜひお読みください! アップルがフレームワークを紹介する