マガジンのカバー画像

戦略コンサル流・noteの分析

23
アップル自身のnoteのパフォーマンスデータ(PV、スキ、フォロワー)を、定点観測も兼ねて毎月開示しています。その他、noteのパフォーマンスを上げるための分析手法についても不定…
運営しているクリエイター

#note初心者

【実践記⑨】note開始7ヶ月目の成績開示(7ヶ月目は19,192PV)

戦略コンサルタントのアップルです。 少しタイミングが遅れましたが恒例の成績開示です。11月…

アップル
3年前
10

【実践記⑧】note開始6ヶ月目の成績開示(6ヶ月目は17,875PV)

戦略コンサルタントのアップルです。 恒例の成績開示です。4月25日にnoteをはじめてから約半…

アップル
3年前
3

【実践記⑦】note開始5ヶ月目の成績開示(5ヶ月目は7,160PV)

戦略コンサルタントのアップルです。 恒例の月次の成績開示です。すいません、今月はほとんど…

アップル
3年前
2

【実践記⑥】明暗が分かれた4ヶ月目の成績

戦略コンサルタントのアップルです。 noteを始めてはや4ヶ月が経ちました。 恒例の成績開示と…

アップル
3年前
10

【note分析⑦】PVの増加内訳を分析してみたら面白かった

戦略コンサルタントのアップルです。 久しぶりのnote分析の記事です。PVを増やすことを第一目…

アップル
3年前
16

PVワースト3の記事のご紹介

戦略コンサルタントのアップルです。 以前、noteのクリエイターのどなたかが「PVの少ない記事…

アップル
4年前
6

【note分析①】noteのダッシュボードのデータをバブルチャートにしてみた ~note歴1週間のコンサルによる分析~

戦略コンサルタントのアップルです。 この記事では、noteのダッシュボードのデータから作るバブルチャートをひとつ考えてみたのでご紹介します(自分の分析用として作りました)。 実際に自分のデータでバブルチャートを作ってみたので、それも後程お見せします。 このバブルチャート、どういう記事がウケが良いのかを可視化したり、どういう記事を書いていくべきかを考えるツールとして使えそうです。誰でもダッシュボードのデータと、記事のちょっとした分類で作れます。 2500文字なのでぜひ最後