見出し画像

【提案書使ってください】企業は新しいことしないで何するの? 〜新しい物好き経営者への商談トーク〜


「次に必要なのって、アプリだよね、それがこの価格でできるなんて、やらないわけないじゃん!」


以前、あのエプソムソルトを開発・販売されている株式会社ヒロセの亙さんに取材をさせていただいた時、そんな会話をしたのを今でも覚えています(*´꒳`*)


こんにちは!
アプリクッキングの坂口です(*´꒳`*)


改めて、株式会社ヒロセの亙さんの取材の内容を読み返した時、noteでアドバイザーの皆様にも共有したい!と思い、執筆に励んでおります(`・ω・´)


きっとこれから、亙さんのような「新しいことにもポジティブにアクションする経営者」にご提案する機会もあるかと思うんですよね。


その時はぜひ株式会社ヒロセさんの事例を思い出して、トークの引き出しにしてもらいたいなと思います(*´꒳`*)


そういったところで、今回の記事はお役立ちできる内容にしていますので、ぜひ参考にしてみてください(`・ω・´)



やらないわけないじゃん!

取材時に印象に残っている、亙さんのワードです!笑

でも、それを言ってしまうほどのサービスだと自負しています(`・ω・´)


アドバイザー講習などでもインプットされているかとは思いますが、復習がてらここで改めて。

アプリクッキングのアプリは

①安価
②運用が簡単
③リリースまでがスピーディー

というのが特徴的です。

しかし、その3つが特徴のアプリは他社さんでもつくれるのが正直なところ。

しかし、その3つがそろっていると、仕様ががっちりと定められていて、アプリトップページも自由にできなかったり、アイコンも決められていたり、ECとの連携がスムーズでなかったり・・・

できることが本当に限られている。

その点、アプリクッキングは自由にトップページとアイコンをデザインすることができ、Webビューという技術を使って、アプリ上でECサイトをうつすこともできます(*´꒳`*)

そのほかにも、直感的に運用できるような管理画面、iOSとAndroidが同時に更新できる・・・etc

など、アプリクッキングならではの特徴はたくさんあるのですが、細かいところは、アプリアドバイザー講習や、実務講習にて(*´꒳`*)


そして株式会社ヒロセさんは、展示会にお越しの際にアプリクッキングのサービスにとても感動してくださり、なんとその場でアプリの導入を即決してくださいました!

画像2

展示会でアプリクッキングの説明を聞いた時に、すごいアイディアだと思った。しかもアプリをこの価格で作れるなんて安いよね。そんなのやらないわけないじゃん!アプリはこれからの時代、絶対に必要なものだと思っています。
若い子とかはホームページいらないですよね?もうこのアプリだけあれば充分ですよね!

企業は新しいことしないで何するの?って。 失敗しても全然いい!うちの会社、アプリもないなんて恥ずかしい!と思わなきゃいけないよね。スマホは10年前くらいから持ってたんだけど、まさかこんな時代になるとは思わなかったね。

広告を出すよりもアプリ

ここから先は

12,492字 / 47画像 / 5ファイル

¥ 1,800

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?