見出し画像

はじめましての場所が、お気に入りになるまでの過程

仕事終わり、たまに「どこかのカフェに寄りみちしよう」という気分になることがある。

シンプルにお腹が空いているか、仕事で良いことがあったか、何かやらかしたか…。動機はさまざま。

候補といっても岐阜のお店は大体閉まるのが早いため、頭に浮かぶのは3、4つほど。どれも訪れる理由のある、お気に入りのカフェばかりだ。

今回は、最近寄りみち候補に加わったお店「LAZY COFFEE」へ。

📍LAZY COFFEE(レイジーコーヒー)
住所:岐阜県岐阜市清本町5-8-1 永井第3ビル 2F
営業時間:11:00~19:00
定休日:月曜日

2023年にオープンしたばかりのコーヒーとコロネがおいしいお店。

初めてコロネの魅力を知った。ラテとの相性も最高

2回目の訪問では、素敵な似顔絵を描いてもらった。会話をした時間は1分くらいなのに、グッと心を掴まれてしまう。

ほうじ茶ラテと抹茶コロネの組み合わせが最高だった…!

今回で3回目くらいの訪問だけど、わたしのことを覚えてくださっていて、忙しい中でも「お仕事終わりですか?」と声をかけていただいた。

そうだ、「心温まる接客」も、訪れる理由になる。何回だって通いたくなる。

岐阜のお気に入りのお店が、またひとつ増えた。

日が長くなったので、岐阜市立図書館の近くを散歩する。長良川では鵜飼の準備が始まっていて、いつもとは違うにぎやかな雰囲気が漂っていた。

ここ数日の夕日は、淡いグラデーションがきれいで見惚れてしまうほど。だから、あえて屋上駐車場に車を停めた。貸し切り状態の駐車場から見る図書館はとっても幻想的。

自分の足で地域の魅力を探してみると、SNSでは見つけられない発見がある。帰るのが遅くなってしまったけど、たまにはこんな時間の使い方もいいな、と思ったのだった。

さあ、金曜日はずっと楽しみにしていた「森道市場」!コロナ前にいったきりだったから、5年ぶりということになる。

ただの野外フェスにとどまらない、「モノとごはんと音楽の市場」。沖縄、東京、長野など、全国各地の見たい・食べたいお店が愛知に集まるなんて、夢のよう…。 

わたしのメインは、完全に音楽よりも「食」。(この準備や計画している時間が最高に楽しい)

週末に特別な楽しみがあるだけで、エンジンがかかっている感じ。そわそわしながら、カウントダウンを楽しもうと思う。

この記事が参加している募集

#私のコーヒー時間

26,998件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?