見出し画像

【ブログスタート!】幅広いテーマでいろんなお話を

画像1

APIE公式ブログをスタートしました!ここには、『ルクマ』や『私たちの活動』はもちろんのこと、ルクマが収穫される『ペルー』という国のこと、はたまたそのペルーが所属する『南米』という地域のこと、APIEがGoalとしてあげているような、『ペルー、日本、それぞれの社会課題』について等、幅広いテーマで、色々な情報を発信していきたいと思います!

不定期での更新ですが、どうぞ気長にお待ち頂き、お愉しみください^^


ルクマ_APIE_ミッション

せっかくなので、ここでは私たちAPIEのMissionやGoalについて、少し紹介したいと思います!

【Our Mission】

自分の足を使って、目で見て、肌で感じて、自分達が良いと信じたものを日本に伝えていく。日本とインカの架け橋として、人と人、モノとモノ、場所と場所をつなぎ、持続可能な幸せ(フェリス)を提供していく。

それが私たちの価値だと考えています。

そう。APIE(アピエ)という社名の由来は、スペイン語で『徒歩で』という意味を成すことから来ています。実はこの社名、代表がペルーでJICA青年海外協力隊として活動していた頃に思いつき、友人に依頼してロゴまで作っちゃっていました!(形から入る。)それが晴れて、6年の時を経て、世の中に出たのですね。感慨深いです。

画像3

ちなみに、このロゴ。何かの形に似てますね?.....そう、南米の形をしているんですよね。自分たちでこの大陸を(ペルーを中心に)渡り歩いて、良いものを見つけ出して、それを日本の皆さんにお届けする、そういうミッションも込めた、そんなロゴになっています。

ルクマ_APIE_SDGs

【Our Goal】

APIEは、SDGs17のゴールのうち、4つのゴールへ貢献すべく、APIE独自の目標のもと、活動しています。

❽仕入先も私たちも働きがいを感じ、生き生きと成長できる場をつくる

❿フェアな立場で経営する

⓬APIEに関わる人に平和を

⓰サプライズとともに健康づくりに役立つ素晴らしいものを作り届ける​


代表は、20代前半で、当時とても活躍していた(今はもっと活躍している)【社会起業家】に憧れ、このビジネスを思いつきました。

こういった社会的な活動も意識して、このゴール達成に賛同して活動していきたいと思います!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?