見出し画像

醤油の仕込みをしたよ

3月18日(金)のたけの子

今日で今年度のたけの子が終わりの日。今日は福島からもお友だちが来ました。
みんな早速外へ!雪が降る中、雪でお料理作り、ストライダー。
朝の会で、ぽくらはたけの子を歌ったら、みんな大きな声で上手に歌いました✨
一年間を思い出して、こどもたちの成長や絆のようなものを感じて、感動しました✨

今日は、みゆきさんがミッケルくんとやってきて、プレイセラピーをしてくれました。
ミッケルくん、今日は元気がない。どうしたの?あのね、ぼく怪我しちゃったの、車に乗ってたら、トラックとぶつかって…と事故のことを話すミッケルくん。それでね、とっても怖かったの、みんなミッケルくんの気持ちになって、聞いていました。そして、ミッケルくんをみんなで手当て。どこが痛かった?痛いところに包帯を巻いたり、カットバンを付けて、暖かい場所に寝かせてあげて、「だいじょうぶだよー」代わる代わる頭をなでなでしていました。みんなミッケルくんを助けてあげたい!と積極的に行動する姿に、ミッケルくんの気持ちに共感しているのを実感しました。
みゆきさん、ありがとうございました!


その後、おやつのおにぎりを食べて、年長さんと年少さんは、お醤油作り。お醤油の先生、宮さんの話を聞きながら初めての経験!糀に塩を入れて混ぜませ。それを、塵取りで桶に入れ、お水を入れたら、まぜまぜ。自然に「おいしくなぁれ、おいしくなあれ」みんなの声。味噌汁作りをやっているから、みんなとても上手でした!


最後は、終了式。ひとりひとり辺見さんに名前を呼ばれ、賞状とすみこおばあちゃんからのお菓子をもらいました。今日は、2人の年長さんに朝の挨拶と、終わりの挨拶をお願いしました。最後のお当番。
みんな元気よく「さようなら!」
米沢、今週は気温が低いようです。風邪に気を付けて、卒園式、元気に来てね!

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,423件

#やってみた

36,900件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?