見出し画像

海の青より、空の青 最終話

【終章】君がいたひと夏だけの永遠を

あの夏の日の青

 勤め先で在宅勤務リモートワークが常態化して早二年。
 朝の六時に起床しては通勤電車で鮨詰めにされ、自宅から三〇キロも離れた都心のオフィスに通勤していたのが、遥か昔の出来事のように感じられる。
 下半身は寝間着パジャマのままで、十数人からが出席する会議に何食わぬ顔をして参加できる時代が、まさか生きているうちにやって来ようとは。
 飽くなき進化の末に人類がたどり着いた終着点とは、まさに今いるこの場所のことなのではないか?
 もっとも、それにより生み出された新たな弊害もあった。
 例えば今日のように休みの日であっても、時間があればパソコンの画面を開き、もしそこに簡単なタスクでも見つけようものならば、金員が支払われるわけでもないのにやっつけてしまう。
 そんな昭和時代を彷彿とさせる働き方が、いつの間にやら身についてしまっていた。
 それは決して私が仕事人間だからというわけではなく、むしろ家族と過ごす時間を少しでも多く捻出するための手段だった――のだが、大変残念なことに当の妻と娘の理解は、まったく以って得られていないのであった。

「あーパパ! お休みの日なのにまたお仕事してたでしょ! ママに言いつけてもいい?」
 今もこうして、その悪癖を娘に見咎められてしまった上に、ちょっとした恫喝――しかも急所攻撃である――までされてしまう。
「今日、あっちに行ったらニューロマンで好きなもの買ってあげるから。だからママに言うのだけは、ね?」
 両手を腰に当て愚かな父親を叱責していた彼女だったが、その言葉を聞くや否や、『への字』に結んでいた小さな口を俄に緩ませる。
「ホントに? じゃあねじゃあね! わたし新しいお帽子がほしい!」
 身から出た錆とはいえ、随分と高い代償を支払う羽目になってしまった。
「ところで、その洋服。君にすごく似合っていて素敵だね」
 それは茶を濁すつもりで発した言葉だったのだが、実際のところ絹糸のような黒髪と真っ白なワンピースの対比を見せる彼女は、我が娘ながらなかなかの美少女っぷりであった。
「……パパ、そういうトコちょっとヘンだと思うよ」
 赤らめた頬に手をあてそう言った彼女は、スリッパの音をパタパタと立てながら廊下を走り去って行ってしまった。
 切りのいいところまで仕事を片付けたかったのだが、今度はそれを妻に見られでもしたら、せっかく娘を買収した労が水泡に帰してしまう。
 それに今日はこのあと、親子三人で外出する予定が控えていた。
 なんだかんだで、丁度いい頃合いだったのかもしれない。

 パソコンの画面が消えるのを見届けたあと、デスク脇に置かれたワゴンのその一番奥から、猫のイラストがプリントされた封筒を取り出す。
 毎年たったの一度だけ、八月の今の時期に行うこの儀式は、妻と娘には秘密にしている。
 それは昔から人に嘘をつくという行為を極端に嫌悪している私にとって、唯一といっていい秘密うそであり、このまま誰に知られることなく墓場まで持っていくつもりでいた。
 封筒から取り出した写真をデスクの上に置き、椅子の背もたれに体重を預けて目を閉じる。
 すると、まぶたの裏のスクリーンにあの日の光景が、まるで昨日のことのように鮮明に浮かび上がった。
 柔らかな潮風に揺れる浜栲ハマゴウの花畑と、その只中で微笑みを浮かべて佇む、麦わら帽子を被った白いワンピースの少女の姿が。
「今年も会いに行くよ。君と出会った、あの夏の日の海に」

 儀式を終えまぶたを開くと、壁の時計がちょうど出発を予定していた時刻になったことを報せていた。
 特段に急ぐ旅ではないのだが、うちの女性たちは時間という概念を意識せずに生きているふしがあった。
 彼女らの自主性に任せるがままに放っておきでもしようものなら、今年の夏などあっという間に終わってしまうことだろう。
「おーい夏帆かほ! あと三十分で支度しないとさっきのナシだからね!」
 椅子に座ったまま振り返りそう叫んだ私だったが、自分の荷造りが終わっていないことを思い出す。
「ごめん美帆! 僕の靴下の買い置きってどこに仕舞ってあったんだっけ?」
 恐らくはリビング辺りに居るであろう娘と妻の名を呼びながら、愛する家族と下ろしたての靴下を求めて自室をあとにする。

 誰も居なくなった部屋。
 開け放たれていた窓から吹き込んだ八月の風が、デスクの上に置かれたままの写真を軽やかに舞い上がらせた。
 それはまるで、あの夏の日の麦わら帽子のようにしばらくのあいだ空中を漂ったあと、やがてその高度を徐々に落としながらくるりと裏返しになる。
 そしてそのまま音もなく、砂浜のように真っ白なフローリングを目掛けて軟着陸した。
 年月の経過からか、それとも夏生があの夏の日に流した涙のせいか。
 色褪せた写真の裏側には滲んだボールペンの文字で、以下のような数行の文章が刻まれていた。

親愛なる彼と彼女へ

この写真は お二人への感謝の気持ちで撮らせていただいたものだったのですが 現像をしてみたところ そのあまりのできの良さに お二人への許可も取らず勝手にコンクールに出させて頂きました 本当に申し訳ありません
いつか必ず このお詫びとお礼に伺わせて頂きますので 何卒お許しください

末筆ではございますが あなた方お二人の永遠の愛を心よりお祈り申し上げます

第9回中日本フォトコンテスト入選作品
『海の青より、空の青』


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?