蒼空(Sora)|心理学専攻の大学生×難聴

心理学を専攻する大学2年生|生活していく中の疑問点や教育について書き綴る

蒼空(Sora)|心理学専攻の大学生×難聴

心理学を専攻する大学2年生|生活していく中の疑問点や教育について書き綴る

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

初めましての自己紹介

こんにちは。初めまして!蒼空(そら)です🌥 短く自己紹介。蒼空(そら)。心理学専攻の大学1年生。好きな事はドラム、旅行、芸術鑑賞、読書。 名前の由来「あおぞら」と書いて、蒼空。単純に空が好きなのも理由の一つ。漢字の響きが好きだったから。 そして、「世界に大きな空が広がって人が繋がっている」「未来に向けて大きな空を飛びたい」という意味も込めて。 noteを始めた理由は?もともと文章を書くのが好きで、何かを発信したいと思ったので始めました。大学生になってから文章を書くのは

    • 五月も半ば。

      お久しぶりです。 約三か月ぶりですね。 新たな環境に慣れようと試行錯誤する毎日の中で二十歳を迎えました。 新しく始まったバイトにも慣れ、対面授業を取り戻しつつある日々を 過ごしています。 5月も半ば。新たな環境の四月にエンジンを入れ、体調を崩しがちな方が多くなる時期。好きな事や物に触れて、気分転換をしつつ毎日を生き延びていってほしいと思う。 実際に私も、オンライン授業から対面授業に移行し慣れない日々を送っていた。でも周りの学生も同じ心境で、慣れないのは自分一人だけではな

      • 自分らしく生きているか?

        今感じる事。それは自分らしく生きているか。答えは「No」。大学に行くと、自分らしさを出していける!と大学受験を迎えた私は感じていた。でも実際は、日本は海外よりも「協調性」が求められる。何故そうなのか考えてみた。※個人の考えです。 ①みんな同じことに意味がある ②「一人」になりたくない ③男女間の交流がない ①みんな同じことに意味がある皆に合わせると、会話が繋がりやすくなる。仲良くなれる。自分の知らなかった人とも知り合える。でも、自分の気持ちは??大事にしてる?? ②「一

        • 【今】門出の言葉から考える「戦争」

          今年で20歳になるけど、「何処かの国で戦争が起きる」なんて。誰が想像しただろうか。小学校の卒業式で「門出の言葉」があった。「平和な21世紀に生まれて生きる今、将来は社会貢献できるような人間になります」小学生ながらもエネルギーみたいな熱い物を感じた。この言葉を今でも強く覚えている。さすがに全ては覚えていないけれど、ずっと平和に生きれる!!って当時は感じてた。たった12年を生きた小学生が一生懸命に、今後どう生きるか自分たちで話し合って「門出の言葉」を考えた。それぞれの言葉に感情が

        • 固定された記事

        マガジン

        • 【大学生活】
          0本

        記事

          【高3へ】大学入学の春休みの過ごし方。

          こんにばんは。晴れる日が多くなってきたね!今日は春から大学二年生に進級する私が感じる、「高校卒業後の春休み」を語りたい。私が大学に入ってから「春休みこれやっとけば…」って後悔したので。 【語学】英語は絶対やっとけ!!一般受験後にやりたい事を優先しすぎて英語の内容を忘れた者です。英語を甘く見すぎて四月の授業で苦労した。高校と違ってガッツリ英語だった。そりゃそうだけど、英語で話すのに一番苦労したな。英語は受験後から就職まで使うので英語の勉強だけは続けた方が良い!! 【情報】タ

          【高3へ】大学入学の春休みの過ごし方。

          コロナ禍における大学の講義支援

          今日は、私自身の大学生活について書き綴る。リアルさが伝わると良いな。私は両耳の感音性難聴で補聴器を付けているが、口を読み取って生活する。コロナ禍を加えた大学生活の授業でも支援が必要だ。全講義ではないが、授業内容やグループワークの内容をパソコンで文字に起こしてもらう「パソコンテイク」を(サポーターの学生)にして頂いた。1年次はコロナの影響で、オンライン授業が9割だった。コロナ禍の対面授業とオンライン授業の様子を分けて書いてみる。 対面授業対面授業は週に1、2時間。特に英語が一

          コロナ禍における大学の講義支援

          コロナ禍の大学の存在意義

           春休みになって、大学の成績開示も終わり進級が決定した。 コロナ禍の大学で何か「得られた事」は、あっただろうか。この一年は大学だけでなく、地域活動に興味を持って外の世界に目を向けられた。今の大学ではサークル活動制限に加えて、オンライン授業が多く本来の機能を果たせていないと感じる。 大学の役割って?大学の役割は、研究機関でありながらも社会貢献できる人材を輩出する事。そのためには、学生が選んだ専門分野の講義を提供する必要がある。難しい内容でも学生の理想像を考えられて作られてい

          【映画】「コーダ あいのうた」ネタバレあり

           お久しぶりです!先日、映画「コーダ あいのうた」を観てきた。難聴の立場である私でも感動した。全世界のの人に見て欲しい映画。以下からネタバレ注意。  映画タイトルにある言葉「コーダ」を知ってる人は少ないだろう。聞こえない家族を持つ、聞こえる子供のことを。私も聞こえにくい環境で「コーダ」を知ったけど、この映画で「コーダ」の現実を知った。登場人物はルビーという名の高校生の女の子。彼女がコーダで、両親と兄が聞こえなくて沢山の苦労を抱えている。家族で漁師業をやっていて、彼女が学校に

          【映画】「コーダ あいのうた」ネタバレあり

          【報告】近況報告①

          お久しぶりです! レポートに追われ、体調を崩し復活。1/31~春休み突入!!抱負に「毎日できるだけ継続」と書いた。でも、自分の思うままに書きたいって感じたときに書くのが大事と思う。 早いもので二月。一年次も終わってしまった。このまま大学生活終わりたくないな。 春休みどう過ごす?やりたいこと沢山あるけど、コロナで限られそう。。でも可能なことはやりたい。 ①本をたくさん読む ②人脈を広げる ③noteを続ける ④PCのスキル向上 ⑤自分投資 ⑥専門分野の勉強 ⑦早寝早起き

          蒼空の耳のこと。

          こんばんは、蒼空(そら)です。今日は自分の持つ難聴について。 難聴って?簡単に言うと、ろうと健聴の間で音や言葉が聞こえにくい事。難聴って高齢者が持つイメージがあるよね。でも生まれつきや後天性の難聴もある。 蒼空は、原因不明だけど後天性難聴。薬の原因かもしれないけど原因は不明。 種類は?・感音性難聴 外耳が機能しなくなって、音や言葉を感じにくい。蒼空はこれに当てはまる。補聴器を付ける人が大半だけど、音を大きくしても完全に聞こえるわけではない。 難聴のレベル・中等度難聴 

          共通テスト、お疲れ様。

          こんばんは。蒼空です。 受験生の皆、共通テスト二日目お疲れ様。コロナ禍の中、沢山の学校行事に、思い出作りが例年より少ないのは正直悲しいよね。一言で言えない感情。そんな中でも受験に向けて走り続けた人は本当に強いと思う。最後まで諦めないで、やり通せた姿が凄いんだよ。ゆっくり休んで次に向かってね! 今日は通っている大学で、共通テスト会場のお手伝いした。受験生の方の真剣な眼差しに色々な感情を感じて、去年の自分も頑張って受験を乗り越えようとしてたなあ~って思いだした。去年はコロナも

          蒼空(そら)note

          こんばんは、蒼空(そら)です。 共通テストを受けた受験生の皆さん、お疲れ様。ゆっくり休んでね。 本題。 自分の経験を中心に書く、しか言ってなかったので改めて簡単に書き綴る✎ ・難聴で困る事とか日常生活 →「難聴」の知名度は低く、一人でも理解者を増やしたいから! ・興味のある教育について →学校が一番身近だけど、教師を目指した時期もあったから語りたい! ・心理学専攻の大学生 →SNSには「看護」「教師」を目指す学生さんの情報が溢れてても、「心理師」を目指して発

          2022年の抱負

          こんばんは。今日も一日お疲れ様です!金曜日が一週間の中で一番好きな曜日。やり切った達成感が嬉しい~スイーツを買って、自分を癒す日。 遅ればせながら…2022年の抱負を語っていこうと思う!!  まず、、 必ず達成する目標!①心身健康に生きるために運動する→コロナ禍で世界が変化し、自分に言い訳して逃げていた日が多かった2021年。もちろん健康には過ごせたけど、外に出ない日の方が多かった。今年はジョギング始めたいな👟 ②noteを毎日できるだけ継続→何かを続けることって、簡