見出し画像

#ネタバレ 映画「国家が破産する日」

「国家が破産する日」
2018年作品
金儲けだけでなく、ピンチに乗じ構造改革までしようとする人たちがいた
2019/11/19 17:55 by さくらんぼ

( 引用している他の作品も含め、私のレビューはすべて「ネタバレ」のつもりでお読みください。)


ゴジラの出てこない映画「シン・ゴジラ」みたいで楽しめた

会議の席でIMFの担当者が言いました。

「韓国の次期大統領候補、そのベスト3から、『今回結ぶ約束は覆さない』という署名が欲しい」と。

韓国側はそれを呑みました。

それはともかく …

〇〇〇〇さんではないので、政治経済のことはあまりわからず、たぶん10パーセントぐらいの理解でしょうが、それでもゴジラの出てこない映画「シン・ゴジラ」みたいで、全編楽しめました(ゴジラの件は、どなたかも書いておられましたね)。

★★★★

追記 ( 危ない世界 ) 
2019/11/20 22:33 by さくらんぼ

通貨危機ではないが、日本でもバブルのピークに定年を迎え、退職金を全部つぎ込んで株を買い、大損した人も

「 政府見解では、日経平均株価が38,957円の史上最高値を記録した1989年12月29日をはさみ、1992年2月までこの好景気の雰囲気は維持されていたと考えられている。 」

( ウィキペディア「バブル景気」より抜粋 )

通貨危機ではありませんが、日本でも、ちょうどバブルのピークに定年を迎え、退職金を全部つぎ込んで(慣れない)株を買い、大損した人もいたはずです。

又、バブルが爆ぜた後に、今が底値(チャンス)だと思い、運よく大儲けした人もいたはずです。

まさに「人生いろいろ」なのです。

追記Ⅱ ( 「ピンチはチャンス」 ) 
2019/11/20 22:40 by さくらんぼ

官僚の対策チームと、庶民のそれが、同時進行で描かれており、どちらにもピンチを回避しようとする人たちと、チャンスに変えようとする人たちがいた

>会議の席でIMFの担当者が言いました。
「韓国の次期大統領候補、そのベスト3から、『今回結ぶ約束は覆さない』という署名が欲しい」と。
韓国側はそれを呑みました。(本文より抜粋 )

この映画「 国家が破産する日」には、官僚たちを中心とした対策チームと、元銀行マンを中心とした庶民の対策チームの活躍が、同時進行で描かれていますが、どちらにもピンチを回避しようとする人たちと、ピンチをチャンスに変えようとする人たちがいるのです。

そして、映画のラストには、ピンチに負けてしまったヒロインが、再び襲ってくるゴジラ、いや通貨危機を前に、「今度は負けないわよ」とばかりに、チャンスに変えようと、目に炎を宿すのです。

このあたりが、映画の主題なのかもしれません。

正反対の力の中にある葛藤。

韓国が北朝鮮に感じる葛藤が、ここにも秘められていました。

追記Ⅲ ( 視点の違い ) 
2019/11/21 17:06 by さくらんぼ

お金だけでなく、ピンチに乗じ構造改革までしようとする人たちがいた。官僚は公的な制度を、庶民は自分の身分を。すると、単に金儲けだけを考えている人とは意見が違ってくる

追記 ( 危ない世界 )ではお金の話をしました。

確かにお金の問題は重要です。

しかし、この映画「国家が破産する日」には、官僚の対策チーム、庶民の対策チームともに、お金の問題だけにとどまらず、このピンチに乗じ、外圧も利用して、構造改革をしようとする人たちがいたのです。官僚は公的な制度を、庶民は自分の身分を。

すると、単に破産回避(あるいは金儲け)だけを考えている人とは意見が違ってきます。

その視点の違いが面白い作品でもありました。

追記Ⅳ ( 新型コロナ後の世界 ) 
2020/4/18 17:55 by さくらんぼ

>しかし、この映画「国家が破産する日」には、官僚の対策チーム、庶民の対策チームともに、お金の問題だけにとどまらず、このピンチに乗じ、外圧も利用して、構造改革をしようとする人たちがいたのです。官僚は公的な制度を、庶民は自分の身分を。
すると、単に破産回避(あるいは金儲け)だけを考えている人とは意見が違ってきます。(追記Ⅲより)

新型コロナのあと、日本ではどんな改革が行われるのでしょうか。

今の政策はその布石なのでしょうか。



( 最後までお読みいただき、ありがとうございました。

更新されたときは「今週までのパレット」でお知らせします。)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?