見出し画像

子宮内膜症と機能性ディスペプシア #胃腸

突然だけど、私は胃腸を患っている。

機能性ディスペプシア、便秘、逆流性食道炎etc

去年の4月ごろからかな、最近では比較的マシになったんだけれども、今日その原因が明確になった。

今日はかねてより、紹介してもらっていた内視鏡の専門医の先生のところへ行ってきた。といっても、胃カメラや大腸検査はやらなかったんだけど。

やったのはレントゲン。大腸のレントゲン撮ってもらったの、初めてだったよ。こんなに長く胃腸を患ってたのに。

その結果。

私の右側の大腸の上側が、なんとへその横あたりまで落ち込んでいた!!!!!!!!!!!!

まじか。衝撃すぎた。同時に、「もしや」と私の頭の中で閃くことがあった。

私は卵巣嚢腫、子宮内膜症を患っている。子宮内膜症においては、臓器の癒着を起こす。

もしや、、、もしや私の大腸は癒着している・・・・

私は右の卵巣嚢腫を患っている。ちょうど大腸が落ち込んでいるのも右側という訳でして。。

先生に相談してみたら、その可能性がおおきいね。とのこと。

原因がわかった~~~(幸せ

今までずっと治らない不調が怖くて、一つ目の病院ではストレスと決めつけられ、先生を信じていた私は相当に落ち込んだ。

もちろんストレスはあるけど、こんなに、、こんなに治らないのか!?って。

医者の言うことが、100パーセントアテになるわけではない。ヤブい医者もたくさんいる、ということ。

雨が心地よく感じる。

(余談だけど、レントゲンではう〇ちが黒い影となって写る。なんだか恥ずかしいよね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?