見出し画像

子供が乗馬を習うメリットと費用

長女が2歳の頃にサファリパークで体験した乗馬が楽しかったようで、3歳過ぎまでずっと「また馬に乗りたいなぁ」と呟いていました。

何事も本人が興味を持ったら熱量の高いうちにやらせてあげようという気持ちで、

3歳でも通える乗馬クラブを探しましたがこれがなかなか見つからず。

大手の乗馬クラブのHPは基本的に小学生からと記されており、個人経営の乗馬クラブは「ポニースクール」「ジュニア会員」などと書いてあっても、対象年齢が明記されていないことも多いです。(なので問い合わせてみたらOKな場合もあります。)

やっと見つけた3歳からの乗馬ができると明記されているクラブは千葉でした。

習い事にしては遠いかなぁと思いつつも長距離移動に慣れている我が家は横浜から千葉に通う決意をし、乗馬クラブに入会。現在は乗馬歴2年目です。

子供を受け入れている乗馬クラブのHPには子供が乗馬をすることのメリットがよく書かれていますが、クラブ側ではなく親側から実感したメリットを書いていきます。

子供が乗馬を習うメリット

姿勢がよくなった
よく言われる乗馬のメリットではありますが姿勢が良くなりました。体幹部が強くなったのか、日常でも背中が丸まることが少なくなりました。
本人も姿勢を意識して生活している様子で、乗馬が楽しいのだと伝わってきます。

自分のペースで続ける力がつく
これは通わせ方にもよりますし乗馬に限った話ではありませんが…
後に記載しますが費用のかかり方が月謝制ではない&曜日時間が自由なためマイペースに通うことができます。
親として子供には忍耐力や継続力をつけてほしい方も少なくはないと思いますが、強制されたり義務化してしまうと嫌々通うこともあるはずです。
子供に限らず人間誰しも自主的であるか、そうでないかで発揮される力が変わってきます。

私はできれば自主的に、続けられるペースを保ちながら通って欲しいと考えています。曜日時間が固定されていないので「通わなくちゃ!」というプレッシャーを親も子も感じにくいです。

自立心と自信が向上する
乗馬により幼児のうちから自分で大きな馬に乗ってコントロールする事ができる(コントロールする練習をする)ため、自立心と自信が向上しているように感じています。
馬に指示が伝わったときは嬉しそうな顔をしています。最初の頃は手綱(たずな)で馬をコントロールできたのがよほど嬉しかったようで、乗馬の夢を見ていたのか、寝ながら手綱を握り動かす素振りをしていました。笑

また、乗馬クラブでは馬に乗るだけではなく、馬のお手入れやお世話もします。(↓お顔を拭き拭き)

画像1


馬の大好物の角砂糖ですが、これが小さくてあげるのがちょっと怖いんです。それが慣れるとあげられるようになったり、ブラッシングが上手にできるようになったり。馬のお手入れやお世話一つ一つできる事が徐々に増えていき、それも自信につながっています。(↓蹄のお手入れが大好き。綺麗にしてから「マニキュア、マニキュア」と言いながらオイルを塗ってあげます。)

画像2


乗馬を習わせる費用について

クラブにもよりますので私の体験談で書きます。
(はじめの1年通った乗馬クラブAは完全屋外で雨の日は乗れないため、2年目から全天候型の乗馬クラブBに変更しました。)

入会金は大体10万円前後が多いように感じます。乗馬クラブAはキャンペーンで10万円の入会金が3万円になっていました。乗馬クラブBは7万5000円でした。

月謝ですが、月会費+乗った分だけの料金が加算という形が多いです。

月会費は学生会員やジュニア会員となっている場合5000円〜1万円程。

そこに乗った分だけの料金が加算されますが、1回のレッスンを1鞍(くら)と言います。1鞍の時間は乗馬クラブによりまちまち(あと日によっても長かったり短かったりする場合も…)です。

乗馬クラブAは1鞍4000円、1度に2鞍乗ると割安で6000円。(2鞍で大体40分前後)

乗馬クラブBは1鞍3000円(土日料金)。
ただし45分でレッスン内容も濃ゆいです。

現在通っている乗馬クラブBを
月に4回通うとトータルで2万2000円となります。8回なら3万4000円。

基本的に初めに必要な装備は貸し出してくれます。(レンタルが有料の場合もあります。)
慣れてきたらベストやヘルメット、グローブなどの乗馬用品を購入しました。

※乗馬クラブによっては他にも費用が発生する場合があります。例えば馬にかける虫除けスプレーなど。

オマケ:乗馬クラブを選ぶ基準

ほとんどの乗馬クラブで体験騎乗ができます。(大抵有料です。)基本的には1対1のレッスンですので先生との相性はとても大切です。


乗馬クラブAは先生が何人もいる乗馬クラブで、先生によって指導方法もバラバラです。たまたま相性の合わない先生にあたった娘は一時期乗馬が嫌いになりかけました。乗馬クラブは大人の会員が多く、子供対応に慣れていない先生もいます。

乗馬クラブBは、ご夫婦でやられている乗馬クラブで先生もご夫婦に+1人。馬の穏やかさから丁寧に愛情をこめて育てられていることがわかり、それだけで信頼できる気がしてきます。実際に落ち着いた上手な指導で、安心して任せられています。
子供に教えるのが上手ということは大人の方の指導も上手なのだとわかりますね。

乗馬クラブもクラブによって雰囲気や特色がそれぞれあります。(共通しているのは猫がいること。笑)お子さんの乗馬を検討されている方は是非体験騎乗から試してみてください。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?