NISAとiDeCo。どちらがお勧めか??

年末が近づいてきました。年末調整や確定申告シーズンの到来です。

今回は、関心が高まってきている、NISAとiDeCoの、

その節税効果の違いについて、まとめてみたいと思います。

 

・NISA

「売買目的」の通常NISAと「配当目的」の積立NISAに分けることができます。

私は通常のNISAを選択しています。積立NISAを選択しない理由は後述します。

 

ところで、私は「15%以上値上がりしたら売却」という自分ルールを決めて運用しています。

従って、NISAの満額である1,200,000円全てが15%値上がりした場合、

120万円×15%=18万円の利益を手にすることができます。

株式等の売却にかかる税率は20%ですので、節税効果は36,000円となります。

 

積立NISAは配当目的ですので、利回り3%と仮定すると、

手にする利益は満額400,000円×3%=12,000円です。

同じように税率は20%ですので2,400円の節税効果です。

たった2,400円です!やらないよりはマシですが。

 

・iDeCo

月額23,000円まで掛けることができ、

積立NISA同様に利益に対して税金は発生しません。

60歳まで引き出せないデメリットがありますが、

そもそもの掛金がMAX年間276,000円ですので、余剰資金で賄える金額です。

 

iDeCo最大のメリットは、ご自身の本業の収入に応じて、

その掛金の15~55%分、税金が下がることです!

最低でも276,000円×15%=41,400円の節税効果です。

 

積立NISAを選択するならば、まずはiDeCoで投資すべきです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?