マガジンのカバー画像

シン・俳句レッスン

132
俳句研究、自由律作成
運営しているクリエイター

#俳句いまむかし

シン・俳句レッスン90

二月が始まってしまった。もう二月だと勢いつけたように時間がすぎていくような気がする。気づ…

やどかり
4か月前
12

シン・俳句レッスン89

今日も月俳句と一月俳句にしようか?月俳句は月百句が完成してなかったので完成させたい。昨日…

やどかり
4か月前
11

シン・俳句レッスン87

1月の満月は狼月と言われる。もっとも狼には似合わないみなとみらいの夜景だが、月は綺麗だっ…

やどかり
4か月前
9

シン・俳句レッスン86

露は秋の季語なんだ。今の季節の露はなんだろう?「月の雫」というのもあるんだな。ただ6音だ…

やどかり
5か月前
12

シン・俳句レッスン85

七福神で俳句は終わったので、今日は何にしようか?地蔵で十句ということか?藤田湘子が毎日十…

やどかり
5か月前
10

シン・俳句レッスン84

今日も前回の続きで七福神で俳句。七福神で俳句上達祈願というところか? 今まで詠んだ七福神…

やどかり
5か月前
14

シン・俳句レッスン83

今日は七福神で俳句。町田七福神めぐりで吟行も兼ねて七福神で俳句を詠んでみたらどうかと考えていたのだ。まずその前に作った俳句があった。 今朝日記のほうで作った句を応用して。びしゃっと門を閉じられた感じか?漱石『門』のほうがいいか? なんとなく有季定型。毘沙門天に拒まれた私。 七福神詣で季語だった。福詣で季語的なのか?能村登四郎は昨日やったな。 俳句の達人(原裕) 本に掲載されている写真は怖い感じなのだが。 よくわからない人だった。それは原石鼎(はらせきてい)という俳

シン・俳句レッスン82

初雪。日記の一句。 初雪と七福神の呪いは結びつかないよな。 これはいいかも。宴会やってい…

やどかり
5か月前
15

シン・俳句レッスン81

今日は野路菊。普段はこんな言葉使わないのだが俳句用語とでもいうべきか?菊で満足できない人…

やどかり
5か月前
10

シン・俳句レッスン80

今日が成人の日だった。いろいろ動くからよくわからないのだった。今18歳は成人なのか?選挙権…

やどかり
5か月前
11

シン・俳句レッスン79

今日も画像は借り物だった。もう下手な写真上げることもないな。今日は柄にもなく「新年の抱負…

やどかり
5か月前
14

シン・俳句レッスン78

日記の方で門松の写真アップに失敗したので、noteで探していたらちょうど良さそうながあった。…

やどかり
5か月前
15

シン・俳句レッスン77

今日はカツラの木にしよう。さすがにこんな木は季語になってないだろうと思ったが、季語になっ…

やどかり
5か月前
10

シン・俳句レッスン76

今日も画像も使いまわし。今日は映画館で俳句。年末は開いているところは映画館ぐらいしかない。映画館は大晦日まで休まないよな。休むところもあるがそれは公営の映画館だった。シネコンは正月からもやっているし。『ゴジラ』は正月に観るかな。 映画館が廃墟となる映画で鳥が巣を作るシーンがあったのだが、思い出せない。 俳句の達人(清崎敏郎) 村上護編『俳句の達人30人が語る「私の極意」』から。 何を言っているのかよくわからない。 虚子から直接教えを受けた(これが大事)客観写生と花鳥