マガジンのカバー画像

映画

370
映画感想
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

「終わりよければすべてよし」

『ラヴ・ストリームス』(1984年/アメリカ/141分)監督・脚本:ジョン・カサヴェテス 出演:…

やどかり
9か月前
8

怨霊退治のジーナ・ローランズ様の幕開け

『オープニング・ナイト』(1977年/アメリカ/144分)監督・脚本:ジョン・カサヴェテス 出演…

やどかり
10か月前
7

カサヴェテスの「顔」はジーナ・ローランズだけではない

「ジョン・カサヴェテス レトロスペクティヴ」 『フェイシズ FACES』(1968年/アメリカ/130…

やどかり
10か月前
12

バスケの試合を見るようなストーリーが良かった

『THE FIRST SLAM DUNK』(2022年製作/124分/G/日本)監督: 井上雄彦 出演: 声の出演:…

やどかり
10か月前
14

「覇王別姫」成り切りのレスリー・チャンにときめく

『さらば、わが愛 覇王別姫 4K』(1993年/中国、香港、台湾)監督:陳凱歌(チェン・カイコ―) …

やどかり
10か月前
6

大衆の森なのか?

『暗殺の森』(1970年製作/110分/イタリア・フランス・西ドイツ合作)監督:ベルナルド・ベ…

やどかり
10か月前
9

同調圧力の社会から見ると暑苦しい映画

『クライマーズ・ハイ』(2008年/ 日本)監督:原田眞人 出演:堤真一、堺雅人、尾野真千子、小澤征悦、田口トモロヲ、滝藤賢一、でんでん、遠藤憲一、高嶋政宏、山崎努 NHKBSで何気に見てしまった。日航機墜落事故の裏側というような新聞社のスクープ合戦の映画。あの時代ならでは新聞記者のゴリ押しぶりが見られる。今はその反動か、各社とも同じような記事ばかりだ。誤報騒ぎもあったりして、権力側の言いなりが各社の生き残り戦術なのか? そういう現代からみれば暑苦しい映画である。ただ役者

ラップ歌手のままの方が良かったのではないか?

『テノール! 人生はハーモニー』(2021年/フランス)監督:クロード・ジディ・ジュニア 出演…

やどかり
10か月前
6

イスラム社会で自由を求めるということ

『裸足になって』(2023/ アルジェリア)監督ムニア・メドゥール 出演リナ・クードリ、ラシダ…

やどかり
10か月前
9

庵野秀明の「晩年の仕事」

『シン・仮面ライダー』(2023/日本)監督庵野秀明 出池松壮亮/ 浜辺美波/柄本佑/西野七瀬/ …

やどかり
10か月前
10

原田美枝子の「百花」と半分の花火

『百花』(2022/日本)監督川村元気 出演菅田将暉/ 原田美枝子/ 長澤まさみ 認知症を患った…

やどかり
10か月前
4

『ひろしま』を超える「ヒロシマ」映画はない

『ひろしま』(独立プロ/1953)監督:関川秀雄 出演:岡田英次、月丘夢路、加藤嘉、山田五十…

やどかり
10か月前
13

2023年7月映画ベスト

ベスト映画 『NEVER MIND DA 渋さ知らズ 番外地篇』 『パラダイス/半島』 『エクソダス 爆…

やどかり
10か月前
5