マガジンのカバー画像

後輩書記とセンパイ会計、不退の架橋に挑む

6
運営しているクリエイター

#ふみちゃんかわいい

後輩書記とセンパイ会計、
救済の豪弓に挑む

後輩書記とセンパイ会計、 救済の豪弓に挑む

 開架中学一年、生徒会所属、有能なる書記のふみちゃんは、時代が違えば天然痘で片目を失明した伊達正宗の看病に当たる人にだってなれただろう。ふみちゃんは小学生時代、古代の日本で伝染病がどう伝承されたかを緻密に調べ、「こどもの健康習慣」の小論文コンクールに提出するほどの上級者だったらしい。ふみちゃんによれば、非常に恐れられたのはウイルス性の天然痘で、強い伝染性を持ち、不治・悪魔の病いとされ、ようやく昭和

もっとみる
後輩書記とセンパイ会計、
不退の架橋に挑む

後輩書記とセンパイ会計、 不退の架橋に挑む

 開架中学二年、生徒会所属、頭がいい会計の数井先輩は、いつか絶対に割れない眼鏡を開発する技術者になっていると思います。数井先輩は小学生時代、国内の眼鏡生産量日本一が富山県の鯖江市であることを知っているほどの上級者だったそうです。図書館の書物によれば、鯖江の眼鏡産業は、明治の終わり頃に増永五左衛門という人が農閑期の副業として、少ない初期投資で収入が得られる眼鏡の枠作りに着目し、東京や大阪から職人を招

もっとみる
後輩書記とセンパイ会計、
墨絵の雨情に挑む

後輩書記とセンパイ会計、 墨絵の雨情に挑む

 開架中学一年、生徒会所属、有能なる書記のふみちゃんは、時代が違えば日本の水墨画の祖である高僧、如拙の説法に顔を連ねる人にだってなれただろう。ふみちゃんは小学生時代、校内写生大会で、愛用の毛筆一本で見事な水墨画を描き、県のコンクールに学校代表で出品され、有名な水彩画家の審査員から特別賞をもらうほどの上級者だったらしい。
 ふみちゃんの話によれば、水墨画は鎌倉時代に禅とともに日本に伝わったものと言わ

もっとみる