ラン活を始める→ランドセル活動。結論中古でよくね?

嫁たぬきがラン活ラン活やかましい。
十万円のランドセルを買うとか言い出した。
アホかと思う。今日横浜のランドセル見学会だかに行ってみたが子供はどれ見てもかわいいほしいという。しかし、聞いてみると2週間前に絶対これ欲しいと言ってた色と全然違う色をほしいというのである。

つまり見れば見るほど好みが変わるわけである。一発勝負のほうがマシだ。どうせ隣の芝生は青く見えるわけだし、自分が子供の頃もおもちゃ買った瞬間に他のおもちゃがキラキラして見えたりする。他の人が持ってるのがうらやまにみえる。

それならもう、中古で6000円のブランドランドセルを買って飽きたら買い替えたほうが良くないか?
って思うわけである。
ランドセルのサブスクもいいわねえって言ってたのに、中古はヤダってどういう心理だろう。

と思うが、こだわりやろうなあ…。中古でええと思うし、さっと色合い見せて買ってみて嫌なら再度メルカリで選べばええやろ。それで10個はランドセル試せるわけやし。
牛革と考えればハンドメイド材料にももってこいだ。

ラン活とかいう訳のわからん慣習に流されたくはない。が、智に働けば角が立つ、情に棹させば流される、意地を通せば窮屈だ、とかく此の世は住みにくい。
家庭もこのとおりだ。
なんとかかんとかしていかねばね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?