見出し画像

Portrait


随分と昔でどんな一日だったのか、もう記憶が遠すぎて解らないけれど、緑が綺麗な日に撮影して貰いたくて、友人に頼んだPortrait。

思い返すと随分おだやかな思い出のようだ。なんだかあれから遠いところへ来てしまった気がする。この場所が無くなったわけでもないのに。

緑や陽溜まりが綺麗だった事とか、公園の昼下がりの穏やかな空気とか、そういうものを思い出す。


eに撮影して貰うのは、友人なので気も楽だった。けど、今思えばeは撮影をする側だからそうでもなかったのかもしれないな。こちらが甘えていただけだろう。


この後にも、もちろんeや別の友人との穏やかな一日というのはあったんだけれど、現実は生きれば生きるほど差し迫ってくるから、この当時ほど、そんな緑の美しさや昼下がりの空気に、穏やかなばかりでいられる事は無かったような気がする。当時だって平穏ではなかったのに。




コロナ禍になる前までは、殆ど毎年会って貰っていたと思うけれど、お互い追い立てられるように生きてきたような。

eとは趣味も精神も人生観も、分かち合えるものが自分にとって多くて、いつもこれが最後かも、なんだかんだ言いながら渋とく来年も会えるかも、などと言い合いながら生きている。

eの冗談が面白いから、いつも本当に楽しくて、でもいつも先がないような気持ちでいた。これからも、きっとそうだろう。



画像1
画像2
画像3
画像4
画像5
画像6
画像7
画像8
画像9
画像10

幸せの青い鳥を探していたような写真だった。

幸せになりたいと思ったことはないけれど、当時まだ世界から逃げ回りながら、なにかを探していたのは確かだった。いつのまにか諦めてしまった。
Lucifer Luscious ViolenoueのWENDYみたいに。


画像13


それでも今になって、もう全部これまであったものは出してしまおうとして
その事でいろんな方と知り合って、また少しだけ当時みていたような、好きなバンドの見せてくれた夢の世界のようなものを、思い出したりしている。
現実にやられて死んでしまったようなものを。

夢の意味はひとつではないけれど、みんな夢をみていたと思うし、今も見ている人もいるだろう。


現実との折り合いはいつも難しい。
自分がどうなるか解らないけど、みんなが自分の願う自分になれて、安心できる場所に辿り着けたらいいなと心から想う。綺麗事だとしても。



画像11
画像12

撮影し難い環境でパーツを飛ばさず撮ってくれて有難う。eの撮影の腕や優しさに心から感謝してます。


   🕊

これまでサポートくださった方、本当にありがとうございました!