見出し画像

料理人だからこそ分かる。なぜ太っている人は〇〇なのか

どうも、青島です。

料理人だからこそ料理ついて
深く勉強します。

だからこそ分かることがあります。

本日は太る人のメカニズムをお話します。

タイトルの答えですが、

太っている人は安い料理を
食べてること多いです。

何故か?そのメカニズムをお話します。

昔は太っている人が富の象徴ではなかったでしょうか??
高級食材を食べて豪遊するようなイメージありますか?

でも、何故か最近は工場勤務や肉体労働で
太っている人が多いんです。

普通に考えれば一般の人よりも汗垂らして働いています。なぜか?と思いませんか?

本日は簡単に説明させてもらいます。
少しでもお役に立てばと思います。

①塩を沢山入れた後に砂糖を入れるとしょっぱく感じづらくなる?
②安いものには理由がある
③教育の違い


①塩を沢山入れた後に砂糖を入れるとしょっぱく感じづらくなる?

砂糖、塩、小麦粉

中毒性がすごい高いです。

そして料理のカラクリで塩を限界まで料理に入れた後、砂糖を入れるマイルドになります。

生産者は食材に中毒性を持たせたいんです。

その為、実はすごい量の砂糖、塩が
入っています。

これはレシピ通りに作るとショックを受けるかもしれません!!

こんな体に悪いものを取っていたら太るのは当然。
安いものには盛り沢山入っていると考えてください。

②安いものには理由がある

これは作り手からすると当たり前です。

安いものは理由がちゃんとあります。

食材の質を下げるしか方法ないと思いませんか?
同じ食材で片方だけ安いなんて存在するしません!

なので質の低いものに切り替わります。

質の悪い油、米、砂糖、塩、、、

太るのは当たり前。

チェーン店だから安くなるなんてことは
ありません!

安いものには理由がある。それだけです。


③教育の違い

富裕層は教育にお金をかけますので
安いものが体に良くないこと知っています。

そのため、痩せている多いと思いませんか?
スタイル抜群、健康的な肌。

教育がものをいいます。

1日3食、食べてなんで太るだろう❓と
思った方はいませんか?
お昼は少し減らしているのに、、、

これも教育の違いだと思います。

気になった方は【1日2食】で検索して見てください。

なるほどとなると思います。

【まとめ】

安いものは体に悪いものを使ってます。

安い理由があるんです。

食費を抑えようとする気持ち分かります。

チェーン店・コンビニは安いです。
でも体にはよくない。

太る原因です。

皆さん、健康が大切です。
そのことを考えて行動しましょう!

以上です!

料理をする中で色々と闇の部分を知ったので
ぜひ、皆さんにお伝えできたらと思い記事に
しました。

ありがとうございました😊

この記事が参加している募集

買ってよかったもの

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?