見出し画像

枯れかけて復活?!ベランダのショウガ栽培、近況報告

ショウガ栽培、一時はどうなることかと…

ベランダのショウガ、覚えていますか?
しばらくご報告が滞ってしまいましたが、実は少し前から枯れかかっていて、心配な日々が続いていました。

原因は水のやりすぎ?復活の兆し!

原因は、おそらく水のやりすぎ。
湿気の多い日が続いていたにも関わらず、毎日たっぷり水をあげてしまっていたのが良くなかったようです。

そこで、水やりの間隔をあけて様子を見てみたところ、最近になってようやく復活の兆しが見えてきました!
今朝撮った写真がこちらです。

三者三様のショウガたち

現在、3つの株が育っています。

  • 1つ目の株:最初に出てきた株は、一度枯れかけたのですが、下の方から新しい芽が出てきて一安心。

  • 2つ目の株:真ん中の株は、現在3つほどの芽が出てきて順調に育っています。一番元気な株です。

  • 3つ目の株:最後に出てきた株は、成長点が枯れてしまい心配していましたが、なんと中から新しい葉っぱが出てきました!

これからの栽培に向けて

6月も後半に入り、もうすぐ梅雨入り。
水やりや肥料のタイミングなど、天気と相談しながら慎重に進めていきたいと思います。

今回は、ショウガ栽培の近況報告と復活の兆しをお伝えしました。また進捗があればご報告しますね!

それではまた。


このエピソードは、音声で聴くこともできます。


共同運営マガジン「日常のしずく」参加募集

日常の中にキラメクしずく。やさしい気持ちになる日常マガジンを目指しています。共同運営マガジン「日常のしずく」への参加希望は
https://note.com/aoneko/message
に簡単な参加希望動機を書いてお送りください。


ポッドキャストイベント

LISTEN「おまつりっすん」に「日常のおと」も参加の予定です。何するか決めてないので、お便り絶賛募集中です。
noteコメント、LISTENメッセージ、お便りフォームでお待ちしています。
お便りフォームは
https://forms.gle/evFQe6L5CyWmxY4P7

#日常のおと
#ショウガ #ベランダ菜園 #家庭菜園 #復活劇  

ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。皆様から受けたサポートの一部は、何げない日常を素敵に残すための応援活動に使わせて頂きます。