見出し画像

スーパーで買ったたこ焼き。冷たいまま食べる話。

お昼はたこ焼き。スーパーで買ってきました。お店の出口近くにパンコーナーがあります。たこ焼きはその奥のお総菜コーナーにある。時々食べたくなるもののひとつです。

出来たてホカホカだと嬉しい。タイミングよく温かいたこ焼きに出くわすことは少ないですよね。温かいのが並んでいたらラッキーです。

家に帰ってから電子レンジで温めればよい。そう思う。家について椅子に座ったとたんに面倒になる。温め直すことはしない。

たこ焼きが入っている透明のプラスチックケース。電子レンジ対応ではないと思われます。実際は対応してるのかどうかを知りません。

透明プラスチックは加熱対応のものと、そうでない種類があります。材質違いで「PP」と「PS」。

どちらが加熱対応で非対応なのか覚えていません。毎回調べればわかりますけど。ほら、おなかすいてる状況でしょ。はやく食べたいのです。

対応非対応の話。先に答え合わせをしておきます。「PP」の方が耐熱性が強い。「PS」に比べると耐熱性が強いという程度です。

中身が「水」であれば大丈夫なのが「PP」。「水」でもダメなのが「PS」という具合です。もう少し具体的に書くと「PP」の場合、中身が100℃を超えない「水」であれば問題ありません。

たこ焼きはどうでしょう? たこ焼きは水ではありません。当たり前です。温めすぎると100℃を超えてしまいます。電子レンジで温めすぎるとプラスチックケースが変形したり溶けたりすることがあります。

経験ありですよね?
あー、やりすぎちゃったって。

変形までなら許容範囲です。溶けてしまうと心配になりますよね。食べるものですから。

そうなることが心配なので電子レンジで温めないことを選んでしまいます。冷たいたこ焼き。まぁマズくはない。たこ焼きですからね。

お皿にのせかえて温めればって? そうなのですけどね。洗いモノが増えるじゃないですか。ほら、食べたら眠くなりますし。洗いモノを増やしたくないでしょ。

たこ焼きの話を書いてたら、お好み焼きも食べたくなってきた。夕食は焼きそばにしようかな。ソースが食べたいだけなのかもしれませんね。

ところで、たこ焼きは、しょう油味とソース味どちらがお好きですか?

今日も元気に楽しく

[日常系note部より]
きょうの日常ワード
#透明プラスチックケース

ふだんあまり意識しないような日常の中のアイテムに焦点を当ててエッセイを書くのはいかがですか?


ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。皆様から受けたサポートの一部は、何げない日常を素敵に残すための応援活動に使わせて頂きます。