見出し画像

【仕事】知識を増やさないといけないプレッシャー

おはようございます、蒼波です✎

1ヶ月もシフトに入ってれば
そろそろ2回目に当たるお客さんもいるわけで。

3人くらい2回目当たって
なんか気まずいというか
私ですんません…ってなったりした笑
やっぱりどうせ同じ店に行くなら色々な人で試してみたいやん??

マニュアルをベースにちょこちょこ付け加えて
まじで今は前よりもオリジナルになってってる気がする

最近付け加えたこと
・肩甲骨剥がし
・肩周りの糅捏
・横向きでの施術
・太もも裏のほぐし

このくらいかな、、
肩甲骨剥がしはもっと練習して早めに習得したい…!!
癒着して指はいらない人とかも多いし
そこを楽にしてあげると肩こりも少しはマシになるみたい

昨日もそこら辺してると
「あ、そこいいですね、気持ちいいです…」って言ってくれたんよ、嬉しい。

最近は家に帰ってからは
動画を見るようにしてる
やる気があるときだけね←ここ大事

・凝りほぐし
(主に肩こり解消)
・アロママッサージ
(手技、重心移動の仕方、滑らかな動きをするには)を見てる

職場でも家でも勉強、勉強、、
今は知識入れてスタッフで試す、という
アウトプットもしっかりしていきたい

「大丈夫だったかな…」じゃなくて
「こんだけやったんや、どやほぐれたやろ!」くらい自信持ってお見送りしたい

とりあえず今は凝りほぐしも大事だけど
アロママッサージとリンパマッサージも並行して技術をつけていかなきゃだから
とにかくやることが多くてね…
頭パンクしそうやで、、

連日の研修と強もみ希望のお客さんのおかげで
親指と手首が死んでます()
あと毎日オイル触ってるからか
親指の側面が荒れてきた、、

アロママッサージを受けたあとに、
老廃物がたくさん溜まっていて、一気に外に出ようとすることで肌荒れが出たり、一時的に体調が悪くなる(※好転反応が起きる)ことがあるみたいけど、私は全身受けてないぞ、、?なんでだ?笑

※ 好転反応とは、エステやマッサージの後に一時的に起こる症状のこと。血行が悪い人や老廃物が溜まっている人に起こりやすくなっている。好症状としては湿疹・筋肉痛・だるさなどで、一時的に起こるもの。また、眠気が強くなったり、下痢の症状が出ることもあるそう

でも今はやるしかないので
人並みに施術できるようになるまで
頑張りたいと思います

今日はここまで!
読んでくれてありがとう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?