見出し画像

【仕事】お客さんとの会話が不安すぎる

おはようございます、蒼波です( ˙ᵕ˙ )/

“コミュ障”で“会話が苦手”な私ですが
話すのは好きで、
暇があれば友人と作業通話してるんだけど
対お客さんとなると、話は違うくて。

違うくはないか。
友人と話すときも特別盛り上がる!とかではなく
ゆる〜くあった事話すくらいだから
相手が楽しかったぁ〜ってなってるかは謎だな…?

先日、店長から「私がお客さん役するから“楽しく過ごしたい”要望の人だと思って接客して」
と言われて、施術しながら会話してたけど

“楽しく”とは…??????と
ゲッシュタルト崩壊しかけた

店長がいうには
“女優”になりきることが大事だとか

お客さんによってキャラを変える。
若い子には、キャピキャピな感じ
同年代には、年相応。
年上には、その人による…笑

客観的に聞いてると
私の話し方は、スタッカートらしい。
※音を短く切る、音を切り離すの意味

そう言われると、
そうだなぁ〜〜と自分で思う(  ˘ω˘ )スヤァ…

コミュ力上げるために、本をいくつか読んだけど
なかなか取り入れること難しいよね〜

Twitterのフォロワーさんと話すようになって
ちょっと克服できてきたかな?!って思ってたけどそれは共通の趣味ありきの話。
お客さんとなると初対面で何もわからない…!

コミュ障の治し方を自分ができてるか見てみる
6つ上げるので1個ずつ確認してみるね

・挨拶を欠かさずにおこなう
→○出来てるのでは??

・話すときには目を合わせてしっかりと相槌をうつ
→○むしろ目をガッツリ見てしまうから怖がられる…

・人からどう見られているかを気にしすぎない
→✕あ、これは気にしすぎてるな

・人に興味を持てるようにする
→✕持ててないなぁ〜〜。
人に興味…あんまりない…かも…

・相手を褒める
→○褒めるのは意識してる!!

・人とコミュニケーションをとらなければならない環境に身を置く
→○仕事でコミュニケーションとったり、
フォロワーさんと取ってる気がする!

ん〜〜、
人に興味を持つことから
まず始めなきゃだな???
だからいざ、雑談するってなっても
興味がないから話題が出ないんだろうなぁ〜と。

関わりが多くて仲良くしてる子たちには
割と興味があるんだけど、
そうでもない初対面の人とか会社の人とかにでも
興味なさすぎてあんまり会話しなかったもんなぁ〜、、

今年の目標、人に興味を持つ。笑
達成できるようにしたい…

今日はここまで!
読んでくれてありがとう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?