【読後感想】第55回新潮新人賞『海を覗く』伊良刹那。芥川賞、本命!
明日?
くらいだと思う。2023下期、芥川賞候補作が発表される。1点張りしよう。オールインだ。
外したらカッコ悪いって!?
たしかにそうかもしれない。でも、当たった時のリターンが大きいと信じている。とか言って、ノミネートすら、しないかもしれない。
それなら、それはそれで驚くが、そういうものなんだろうと、また少し自信を喪失するだけだ。だからこれも、所詮僕だけの話に過ぎない。
それに、いったい何であったら、リターンが大きいと言うのだろう。ただ、言いたいだけなのかもしれない。僕は、知っていたよ。僕は読んでいたよ。僕は、予想していたよって、でも、そんなの、だからなに? そんなレベルの話でしかない。いったいなんだ、この自問。
読みづらいって?💦
すいません。出鼻をくじかれるとは、まさにこのことだった。昨日、粗々で書いていて、今から続きを書こう思ったところだって言うのに、先に結果が出ていた。そして、悲しいかな、『海を覗く』はノミネートされていなかった。この記事を書きたくて、またnoteしたって言うのに、酷い話だ。別にね、選ばれたとか、選ばれなかったとかは、ただの一つの指標でしかない。でも、なんだかとてもショックだな。
取り消し線じゃなくて、削除すればいいのに、そうだよね。現に、夕方の話だったが、結局それもドラフトして、こんな夜に最後の続きを書くことになったわけだし、ますますそうなのだけど、残した。プロセスは、残して置きたかった。本気で信じていたことだけは、ちゃんと記録しておきたかった。
・・・・・・
また、書く気が少し失せる。でも、読んで、書きたくなった。誰かに伝えたかった。ちゃんと最後まで書くが、できれば多くの人に、この作品を知って欲しかった。
2023年
ヤバイ本
純文学
85点
5.0h
サムネに書いたが、読んでいる間、はっきりと三島由紀夫が見えた。絶対に三島だと思った。
読みながら、読みが分からないだとか、意味が分からないってことで、何度も検索もした。それにしたって、愛が、とかそれが過ぎた気もしたが、「美」このイズムは、確実に三島由紀夫のものだった。
また、このことは本来、あまり触れてはいけないが、彼は17歳でこれを書いた。たまらなかった。知りたくなんてなかった。酷だ。これは、才能って言うのだろうか、なんだろう。正体が掴めない。輪郭も朧気だった。ただ分かるのは、シンプルに降参、脱帽だった。
悔しいとか、そういう感情があってもいいのかもしれないが、これは逆立ちしたって書けそうにない。やりたいことは近く、その到達点が、見えないとかそういう話ではない。純粋にレベルの違いをはっきりと感じ、すがすがしくもなる。今は、そういう気持ちだ。
だから、ということもあってか、僕はこの作品が評価されて欲しい。
面白いの?
→僕は好きだよ。でもニッチだね。違う……場違い? 時代に合っていない。面白いとは思うが、理解されないと思う。だけど傑作だよ。
三島三島って言ったけど、これはね、現代の小説じゃない。たとえば矢谷、部長ね、あんな奴いないよな。
こんなことを書いても伝わらいないことは分かっているのだけど、すごいんだから。ほんとうに。読めば、分かる。だとか、そんなことを言っちゃえばおしまいだろうけど、誰かと共有したい、誰かと共感しあいたい。
速水と北条。そして矢谷。完璧すぎる。こんな人間、こんな高校生はいない。文体全部に覚悟を感じたし、とにかく追究していた。それは「美」をなのか、でもはっきりと正体が分かるような簡単なものでもない。
三島、三島と書いたが、読み終わって選評や本人インタビューを見れば、やはりそうだった。それが分かったことも、それを伝えた力もすごい。本人は隠そうとしていたらしいが、ぜんぜんダメだった。滲み出ていたww
三島由紀夫の偉大さを知れる。もう、ナルシシズムなんだけど、よかった。こだわりを感じた。
選評はどれも楽しく読んだ。個人的には金原ひとみのが一番よかった。引用する。
いいですよね、プレイとしての耽美小説ww
まただ、結局ここまで来ても、作品の輪郭くらいしか書き伝えることができそうにないや。
めちゃくちゃ面白いのかって言えば、そんなことはない。それは、広く一般的には、という意味で、繰り返しになるが、でもとにかく僕は、大好きだ。
そうだ、三島つながり、と言ってもいい、平野啓一郎さんのデビュー作、『日蝕』もそうだった。難語の連続だった、読むのはしんどかった。でも、芥川をとった。あの世界観、あれを評価したのなら、『海を覗く』にこそ、正しく? それは奢りかもしれないが、そうであって欲しかった。
もうこれ以上はやめておく。とにかく彼の次の作品が楽しみだ。期待する。
さいごに、
冒頭でも書いたが、芥川賞候補作が発表された。
<第170回芥川龍之介賞候補作品>
・安堂ホセ『迷彩色の男』
・川野芽生『Blue』
・九段理江『東京都同情塔』
・小砂川チト『猿の戴冠式(たいかんしき)』
・三木三奈『アイスネルワイゼン』
川野芽生さんは初ノミネートとのことだ。他の4人については読んだことがある作家たちだ。また安堂ホセの『迷彩色の男』は実際に読んだ。この4人のうち九段理江、三木三奈のデビュー作は、よかったと記憶している。
こんなことを書くと、性格の悪さが露呈するが、僕はやっぱり『海を覗く』がいい。伊良刹那の『海を覗く』こそが、選ばれて欲しかった。好きだ。
それだけは、声を大にして言う。
こういう書きぶりになるとは思っていもいなかったが、とにかく久しぶりに記事を3本書いて、少しは満足した。僕のターン終わり、みんなの記事を読みに回る。積極的にコメントもして行きたい。年内には、次の小説の概要を固め、書きはじめよう。noteも、なんでもないことでも、短い記事でもいいからまた始める。リスタートみたいなものだ。新しい職場にも、慣れてきたことだ。
また書く。他愛もないことも書く。というか、だいたいがそれだと思う。でも、可能な限り面白い記事を書くことに努める。
最後まで読んでくれてありがとう。それではまた次の記事で! 過去記事も、よかったら読んで欲しいな♬
それではまた。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?