見出し画像

金なしサラリーマン、トライアスロン挑戦に向けて

2021年の目標は、「トライアスロン挑戦」!!

まずは私、俺氏の現在のスペックを書かせていただきます。

俺氏スペック(令和3年1月8日現在)
年齢:アラサー
性別:男
身長:180cm
体重:71kg
小遣い:月4万円
貯金:10万円
スイム能力:100m(25m×4本)足付かずに泳げるかどうか。
バイク能力:未経験。自転車すら持ってない。
ラン能力:10kmを1時間13分。

目先の目標は5/16の横浜トライアスロンのスプリント・ディスタンス(スイム0.75km、バイク20km、ラン5km)

ランはまだ何とかなるかと思っていますが、スイムとバイクが不安。
特にスイムはこのままだと横浜山下公園沖合で溺れ死ぬこと間違いなし。
バイクもある程度はスピード出せないと制限時間内完走が厳しそう。

そして何より、お金が…
噂によるとトライアスリートの平均年収は1000万円近くなんだとか。
私の今の貯蓄だと格安ロードバイク買うのすらままならない状況。
スイムスーツはレンタルでいくとして、大会エントリー費用やプールの練習費用もバカにならないですよね。



必要なもの(これで十分かはこれから確認)
・JTU会員登録
・大会エントリー
・トライアスロンウェア
・防水時計
・スイムスーツ
・ゴーグル
・ロードバイク
・ヘルメット
・サングラス
・ランニングシューズ

現在の貯金が10万円。分割払いにしても月4万の小遣いの中から捻出できるのは正直月5千円といったところ。

まともに揃えると軽く30万以上かかってしまうようなので、メルカリやレンタルを駆使して何とか必要なものを揃えたいと思います。

とにかく5月までは小遣いを可能な限りに節約し、トライアスロン費用に回せるよう頑張ります。必達目標は月1万円以上の捻出!

練習については、とりあえず、トライアスロンの入門書をメルカリで買ったのでこれ読んで作戦考えます。

これから時々、トライアスロン挑戦についてnoteにかいていければと思います。

俺氏

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?