見出し画像

やりたいことを取捨選択する時間が必要なフェイズ突入【研究者日記】

福島県の医学部で学生教育をしながら、心理カウンセラーをしたり、研究をしたり、YouTubeの運営をしたりしてるあおきしゅんたろうです。

頭の中にはやりたいことが無数にあるのですが、現状ほとんど手がつけられていません。例えば、作曲もやりたいなあと思うし、ポートフォリオも作りたいなと思うのですが、時間が物理的に取れていないのが現状ですね。

明らかに時間が足りなくなっていて、やりたいこともできていないので、何らかのことを引き算するかどうかも考慮しないといけない時期にさしかかってるっぽいです。

先日、そのことについて考える時間を設けようと思っていたのですが、結果的には中耳炎になって寝込むという風になってしまいました。完全に言い訳なのですが、少し考える時間が欲しいなと感じています。

一方で、考えるよりも行動した方が良いという意見もあるのですが、どこに向けて走るべきなのか明確になっていないと、私は行動に移すことができないのです。そこを明確にするための時間が必要で、その時期が来ているなと感じています。

一方、現状、なんとなくの猶予期間のような状況で、時の流れがゆっくりとしています。これまでの仕事も、バリバリにやらなくても良いような感じになっていて、会議も少なく、カウンセリングも少なくなっているわけです。業務の色々なことに時間を取られることが少なくなっています。

その分、インプットする時間と考える時間が増えましたが、結果として、やりたいこととかが拡散していって、広がり続けているわけです。

ここからは、抽象化させていき、どこに向かうべきかを考える必要があります。その後で、具体的に何をするか決めることが必要なのです。

私が現在行っている活動、ブログの執筆、動画編集、YouTubeでの発信、これらはすべて私自身の思考を整理しつつ、表現する場所となっています。また、これらをSNSとして利用し、自分の考えを述べ、コメントをもらう、といった場としても使っています。

大学での教育、臨床、研究など、これらの全てを俯瞰して、私が目指すべき方向は何なのかを探求しなければなりません。社会貢献したい、新しい世界を見たい、自殺する人を減らしたい、など、その目指すべき方向はおぼろげながらあるのですが、見つけていくことが重要だと考えています。

例えば、自分が社会貢献したいと考えた時、その社会貢献を実現するためには、ばっちこいYouTubeの取り組み、心理学の誤解を解くといった活動の方向性を定めることが必要だと思います。

話が難しそうに聞こえるかもしれませんが、私が語っていることはそんなに難しいものではないと思います。抽象的に話すことが多いので、伝わりにくいかもしれませんが、最近はそういう作業にちょっと時間をかけたいと思っています。

コロナが2類から5類感染症になったことが、予想以上に社会的な変化をもたらしました。対面の時間が増えたことは楽しいことですが、その反面移動したり、物理的にその場にいる時間を作ることが必要になってきて、対人関係が増えることに少し疲れてきてるなあと思います。

それが原因で今回のように倒れてしまったんだろうなと思うので、私自身、行動をうまく調整しながら進めていく必要があると感じています。

ここから先も予想以上に時間がなくなるというのが現実で、対面で会うためにどこかに行くという時間も、目的に合わせると必要な時間です。

そのため、これまでやってきたことの中で、やるべきこととやらないべきことを明確に整理していって、必要があると感じました。

そう思ったのも中耳炎で2日間休んだことで、体調管理をしないとほんとうに時間を無駄にすると感じました。それ以上に、無理が効かないフェーズに近づいていると感じています。だからこそ、これまで言っていた「やることやらないことを整理する」ということをもっと本格的に進めていかなければと思います。

頭の中にはやりたいことがあふれていますし、すでに行動していることもあります。いろいろな物事がある中で、やはり整理してみることがまずは必要だと感じました。

よおおし、整理するかあ。

それでは、最後までお付き合いいただいてありがとうございました!

もし記事に共感していただけたら「スキ」ボタンを押してくれたらうれしいです。サポートしていただけたらもっと嬉しいです、サポートいただいたお金は全額メンタルヘルスや心理学の普及や情報発信のための予算として使用させていただきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

筆者 あおきしゅんたろうは福島県立医科大学で大学教員をしています。大学では医療コミュニケーションについての医学教育を担当しており、臨床心理士・公認心理師として認知行動療法を専門に活動しています。この記事は、所属機関を代表する意見ではなく、あくまで僕自身の考えや研究エビデンスを基に書いています。

そのほかのあおきの発する情報はこちらから、興味がある方はぜひご覧くださいませ。

Twitter @airibugfri note以外のあおき発信情報について更新してます。
Instagram @aokishuntaro あおきのメンタルヘルスの保ち方を紹介します(福島暮らしをたまーに紹介してます)。
YouTube あおきのぼやきと見た景色を載せてます https://www.youtube.com/channel/UCIjPXbecsTqIfznCwhKGBgQ

ばっちこい心理学 心理学おたくの岩野、とあおきがみなさんにわかりやすく心理学とメンタルヘルスについてのお話をお伝えします。

YouTube

TikTok
https://www.tiktok.com/@bacchikoishinrigaku

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?