見出し画像

フロー体験とコミュニティとぱんだ【研究者日記】

福島県立医科大学で医学教育をしつつ、メンタルヘルスについての研究やカウンセリングなどをしていますあおきしゅんたろうといいます。心理士です。

すごく久しぶりにぱんだ一味の集まりがありましたので、昔のことを思い出して懐かしいなあと思っていました。

わたしは現在は福島市にいるのですが、その前の大学院の時期まではしばらく札幌市にいました。そのころにお世話になっていたのがぱんだ一味です。

ぱんだ一味ってなんだよって話ですが、ぱんだ先生という札幌市で、公認心理師受験生のためにせっせとぱんだの形をした合格祈願だるまを作る傍ら、カウンセリングの仕事をしているぱんだのひとがいまして、そのぱんだの人を中心とした心理士集団(?)がぱんだ一味です。

↓ぱんだの人↓


ぱんだ一味との会談

前に集まったのはいつだろうか…。しかし久しぶりに集まっているにもかかわらず仲間でいる感がすごい感じがする人たちってのがいます。

今回はぱんだ先生の企画でちょっとやりたいことがあって、その打ち合わせと称してZOOM飲み会をしたわけですが、会話が尽きないですね。

なかなかに深い話も出てきて、こういう話って本当に心を許している人たちじゃないと話せないんですよね。ただ何でも話していいかなと思えるような関係性ってなかなか持てないと思うんです。

なんでこういう感覚になるのかってのを考えていて、昔のことを思い出していたのですが、1つは第2の故郷の札幌で同じ意識の中過ごしていた仲間だからというのがありました。

あぁ,症例検討会やったなあ。

もう1つは、ぱんだ一味で「CBT Case Camp」と「認知行動療法コロキウム」という2つの割と大きめな症例検討会をおこなったときの団結感というのがありそうです。

これらは2つとも泊りがけで、合宿形式で認知行動療法の症例を勉強する会なのですが、どちらもそこそこ規模が大きいわけです。

当日の企画を立てたり、宿泊地を考えたり、どういう食事でおもてなしするか、広報どうするか、お金どうするのか、などあーでもこーでもディスカッションしながら(ときにはけんかもしながら?)、当日を迎えるわけです。

どちらも盛会で、参加者のみなさんに大満足をしていただきました。半年くらいかけて1つのイベントをつくりあげるのはとても達成感に包まれます。

ぱんだ一味もよかった!の達成感に包まれるという時間を共有した仲間なんだなと実感しました。わたしは終わった時腰が抜けてしばらく動けなくなった記憶があります。

(その数分後、当時のボスから電話があって、伝達ミスにより、翌日わたしの博論の予備審査会があることを聞かされ、絶望しました。)

フロー体験

こういった仲間で作り上げて1つのイベントを達成しようとするとき、ひとはゾーンに入ります。過度な集中力と適度な熱狂がうまれるわけです。

心理学では「フロー体験」ともいいます。活動に没入した体験をするわけです。

みなさんも学生時代のサークル活動や学校祭や体育祭などで経験したこともあると思います。一体感をもってなにかを成し遂げる体験って、記憶に残っていますよね。

きっとフロー体験を共有した仲間って、そのあとも仲間だという感覚があるのだと思います。昔から、ハレの日やお祭りごとに向かって一致団結することで、コミュニティの団結力を強めてきたのもそういった効果がありそうです。

仲間の作られ方はこれだけではないと思いますが、ぱんだ一味と話をしていた時の自分の感覚はきっとフロー体験から来ていそうだなと思った次第です。

今後もぱんだ一味で面白い企画を作っていけそうなので、また何か決まったらみなさんにもお伝えしたいと思います。

最後までお付き合いいただいてありがとうございます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

筆者 あおきしゅんたろうは福島県立医科大学で大学教員をしています。大学では医療コミュニケーションについての医学教育を担当しており、臨床心理士・公認心理師として認知行動療法を専門に活動しています。この記事は、所属機関を代表する意見ではなく、あくまで僕自身の考えや研究エビデンスを基に書いています。

もし記事に共感していただけたら「スキ」ボタンを押してくれたらうれしいです。サポートしていただけたらもっと嬉しいです、サポートいただいたお金は全額メンタルヘルスや心理学の普及や情報発信のための予算として使用させていただきます。

そのほかのあおきの発する情報はこちらから、興味がある方はぜひご覧くださいませ。

Twitter @airibugfri note以外のあおき発信情報について更新してます。

Instagram @aokishuntaro あおきのメンタルヘルスの保ち方を紹介します(福島暮らしをたまーに紹介してます)。

YouTube ばっちこい心理学 心理学おたくの岩野とあおきがみなさんにわかりやすく心理学とメンタルヘルスについてのお話を伝えてます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?