見出し画像

好きではない仕事を好きになるためには?【心理学】

私は現在会社員をしておりますが、そこまでこの仕事が好きではありません。むしろ帰宅後の酒が楽しみなまでにあります。
岩野さん、あおきさんは好きな心理学をお仕事にされていらっしゃいますが、一般的には好きなことを仕事にしている人よりも、生きていくために仕事をしている人の方が多いのではないでしょうか?
岩野さん、あおきさんも大学教員や独立に至るまでには相当な努力をされてきたと思いますが、その間のときは好きなことで仕事をするというより、生きていくための仕事をされていたと思います。そのときには、どうやって気持ちを奮い立たせたり、モチベーションを上げたりしていたのでしょうか?
また、好きではない仕事を好きになるためには、どのような工夫や心構えが必要なのでしょうか?アドバイスをいただけたら嬉しいです。

気持ちを奮い立たせる方法として、小さな目標を設定することが挙げられます。大きな目標ではなく、日々の小さな目標を設定することで、達成感を感じやすくなります。

例えば、一日の業務の中で特定のタスクを終わらせることを目標にするなどです。また、進捗を記録することも有効です。自分の進歩や成果を記録することで、達成感や成長を実感することができます。これにより、モチベーションを維持しやすくなります。

さらに、ポジティブな環境を作ることも重要です。デスク周りを整理し、好きな音楽を聴くなど、自分がリラックスできる環境を整えることが大切です。そして、適度な休憩を取ることで、リフレッシュし、集中力を維持することができます。

好きではない仕事を好きになるための工夫としては、まず興味を見つけることが挙げられます。自分の仕事の中で少しでも興味を持てる部分を見つけ、その部分に意識を向けるようにしましょう。例えば、新しいスキルを学ぶ機会や、特定の業務の中での創造的な部分に注目します。

また、成長の機会を見つけることも重要です。現在の仕事を通じて自分が成長できるポイントを見つけることも重要です。新しいスキルを学び、キャリアアップのためのステップとして捉えることで、モチベーションが上がります。

さらに、人間関係を築くことも大切です。職場で良い人間関係を築くことで、仕事自体が楽しくなることがあります。同僚とのコミュニケーションを積極的に取り、サポートし合える環境を作りましょう。

また、自分の価値観と結びつけることも有効です。自分の仕事が社会や他人にどのように役立っているのかを考え、自分の価値観と結びつけることで、仕事に対する意味を見出すことができます。

最後に、バランスを取ることが重要です。仕事だけに集中せず、プライベートな時間も大切にしましょう。趣味や友人との時間を持つことで、仕事とのバランスを取り、ストレスを軽減することができます。

具体的なアクションプランとしては、業務日誌をつけることが挙げられます。毎日の業務内容や達成したこと、感じたことを記録することで、自分の進捗や成長を確認しやすくなります。

また、月に一度の自己評価を行い、自分の業務の中での改善点や成功体験を振り返ることも有効です。これにより、次の目標を設定しやすくなります。

仕事を好きになることや、モチベーションを維持することは簡単ではありませんが、少しずつ工夫を重ねることで、日々の仕事が楽しくなり、生き生きと働けるようになるかもしれません。

それでは最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?