マガジンのカバー画像

研究者日記

177
あおきが研究者としてや心理師としていろいろ考えているいまこの瞬間を切り取って思索したことをつらつらと書いていくnoteです。思考をまとめるために。
運営しているクリエイター

#仕事

移動する人はうまくいく【本】

昨日の話の続きです。もう1冊、面白そうな本があって、「移動する人はうまくいく」という本が…

ワークアズライフについての記事まとめ

どうやらワークライフバランスについての、自分の考えや取り組み方についての記事を書くことに…

ガチか、ゆるくかをせめぎあい、価値を創るには?【研究者日記】

最近、葛藤していることをちょっと話します。 動画を撮って作ってる時間は楽しい。何かそうい…

研究者なりの人生の過ごし方【研究者日記】

土日なにしよっかなあと悩めるのは幸せなことです。 研究者は平日のみに飽き足らず、土曜日、…

どのくらいの力ではたらく?

浜松と宇都宮と福島が餃子有名なんですけど、ここ半年で3か所の餃子をコンプリートしたので、…

趣味か?仕事か?【ワークアズライフ】

今年一年のnoteをふりかえって、仕事なのか?趣味なのか?については結構考えた一年でした。 …

楽器の進化を見て時代は進んだなぁと思い、そりゃ仕事がなくなることをこわくもなるわなと思った話【研究者日記】

浜松に出張で、合間に楽器博物館につれてきてもらいました。 ふるーくからある楽器とか、民族の楽器とか、ピアノ、ギター、打楽器。たくさんの楽器を見てなかなかテンションがあがります。 昔音楽をしていたからというのもあるけれども、大人になってからの方がこういった博物館に行くのは楽しいなという感じです。 そんな中でもいちばん印象に残ったのはこれ。 数十年前のシンセサイザーだそうですが、これすごくないですか??? バンドをしていた時に作曲のソフトを使っていたときの内部構造と同じ

ほどほどにちからを抜こう【研究者日記】

なんか最近まじめに文章書きすぎていたんで、気を抜いたじぶん語りでもしようかと思います。 …

主観的多忙感、わたし自身のくらしも研究的な意味合いも【研究者日記】

わたしのような人のことをアレキシサイミアというんだってことをよく覚えておいてください。 …

忙しすぎても、暇すぎてもヤバい。

福島県立医科大学で大学教員と研究者をしているあおきしゅんたろうです。どうもいろいろな仕事…

300