見出し画像

HADO ACTORS CUPの座席と楽しみ方もろもろ

初めましての方は初めまして。
お久しぶりの方はおはようございます、こんにちは、こんばんは!

今回はHADOについて今後該当になった時のためと、ご参考として座席やイベント自体の楽しみ方などをまとめたいと思います。
よろしくお願いします!

早速以下が目次です。



チケットについて

HADOは毎回、TiGETというサイトを使用します!(余談ですが、電話番号認証必須に2023年12月からなりました…)
QRコードで入場するのですが、画像はこんな感じです。

HADOの入場時に表示するチケット画面

下の丸4つのうち、一番右を押すと、このような画面になります。

分配の画面
上の分配ボタンを押した状態

この分配ボタンを押すと、リンクがコピー出来るようになるのでその作成されたリンクをお相手様にお伝えして受け取っていただきます。

なお、2連の場合はTiGETの仕様のせいか、2枚表示されているうちの上の番号を譲りたいのに下の番号のリンクになる問題があります(おそらく手元に2枚ある場合、先に若い番号のリンクが作成されるのかと思われます…Vol.7の時点のお話なのでそれ以降は問題が解消されているかもしれません)
→おそらく解決済。HADOとは異なる別のイベントでTigetを使用した際、番号の表記どおりに譲渡出来ました!
注意すべき点としてはスマチケとは違って、一度譲渡してしまうと再譲渡が出来ない点だけご注意ください。

特に本人確認はVol.11時点ではなく、入場のQRコードを見せるだけで入れました。その際に、スーパーボールが入った袋とコインをいただけます。ボールはイベント中に使用が可能です。(後述)

入場してから〜

入場の際にもらったコインは会場内の専用自販機で使用できます。飲み物の種類は綾鷹、いろはす、三ツ矢サイダーのグレープ、モンスターエナジーetc.だったはず。
また、こちらは何も公式サイトにもアナウンスされていないのですが、メッセージカードが置いてあるため出演する俳優さん宛にメッセージを書くことができます。特にイベント中に読み上げられることはないので好きに書くので良いかと思います!

座席(ご参考)

座席は大体のイメージが以下となります。
※自分用に作成したため、誤りがあっても責任が取れません。ご参考程度にお願いいたします。
Vol.11ではM列が追加された?という情報をいただいたのですが、詳細が分かっていない状態です。L列のような席が解説席側に追加されたと思われます。

HADOの座席イメージ(最新版)

メインMCが解説席の0ズレとなるのは確かD〜Eくらいとの情報がありました!(※1/28追記。)で、最後の写真撮影タイムはメインMCは5番辺りが立ち位置です。→こちら、7/30に行われた「HADO ACTORS CUP 夏の特別編 俳優たちの夏祭り Vol.11」では、メインMCは15番らへんが立ち位置でした…!
イベント本編中は基本的にチームAが下手側、チームBが上手側です。また、試合に出られない方々は他の方々が試合をしている間は解説席の方に座られる形となります。その時はカンペを読んでもらう率がとても高いので、推しがプレイヤーとして該当になった場合もあえて解説席付近狙うのもありかも!?

写真撮影タイム時は3チームある場合は優勝チームが真ん中、2チームの場合は上記と変わらず、下手がチームA、上手がチームBとなります。

イベント本編

ARで戦っているお姿を応援するのが今回のイベントの内容で、基本的には推しキャストさんが所属するチームが勝つよう祈りつつ観戦します!
声出しあり、カンペもあり、ペンライトを持つもよしです!!
基本3チーム×3回試合があり、3試合目ごとにボール回収タイムがあります。
イベントは撮影タイムも含めて約2時間10分程度、伸びた場合も考え2時間20〜30分と考えておくと余裕を持てるかと思います!

・ボール回収タイム

このボール回収タイムはそのボールの量によってバリアの強さなどが変わる感じです。(小さいボールが4?5つ、小さいボール3つ分に当たる大きいボールが1つ袋に入っています)
そのため、推しがきたら一気に入れるのもよし、別チームとの戦いのために温存するもよしです。
通路席ですと目の前に俳優さんが来て回収しに来るので、普通に会話もできとても楽しいです!
戦わないチームは、解説席に座っているのでその姿を見るのをメインにしたいのであれば、上手がおすすめです。

・カンペについて

一般常識の範囲内の内容であれば基本何でもOKです!!テニスネタや季節ネタなどを書いてる方もいたので比較的自由かと思われます。
B3以下なら持ち込み可能なので、スケッチブックにその場で書いている方(ハート作ってやウィンクしてなどなど!)もいらっしゃいました。

写真撮影タイム

イベントが終わった後、優勝チームをセンターに写真撮影タイムが2分ほどあります。
その撮影では持ち込み機材のルールは特にないため、一眼レフの持ち込みも可能となっております。(Vol.11時点)
また、動画での撮影も問題ないのでスマホの場合は個人的には動画を強くお勧めします◎

最後に

ARスポーツという、俳優さんたちの普段のお姿とはまた違った一面をたくさん観られる楽しいイベントなのでぜひ楽しんでいただけますと幸いです。
少しでもこのnoteが役に立つと嬉しく思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?