ヘルスリテラシーって??膨大な情報に迷子にならないために
何か健康に関する情報を探そうとした時、みなさんどうされていますか?
私たちの多くは多分「ググる」
つまりインターネットで調べる方がほとんどかと思います。
出てきた情報量の多さに圧倒される。もしくは取り敢えず1番上のサイトをクリックする。と言った感じでしょうか?
できたらほしい情報、自分に合ったものが欲しかったはずなのに・・・
「気づいたら違う情報にたどりついていた」という経験ありませんか?
ヘルスリテラシーとは
「一般に健康に関連する情報を探し出し、理解して、意思決定に活用し、適切な健康行動につなげる能力のことをいいます(厳密な定義についてはいろいろ議論があります)。」
※ http://plaza.umin.ac.jp/HealthLiteracy/
日本ヘルスリテラシー学会 ホームページより 最終アクセス(2023/03/05)
私は「自分にとって必要な健康情報を上手く見つけて活用する力」なのかなと思っています。
皆さんが少しでも欲しかった情報にたどり着けるように
今日から使えるものをまとめたいと思います。
情報を見つけたらチェックすること
① いつの情報か
作成日、更新日の確認をする。
あまりにも古い情報であったりする場合があります。
② どういうことを目的としているのか
誰のためのサイトなのか、何の目的なのか
「今なら●●円!!」など販売目的である場合は要注意
③ 誰がどういう立場で書いているのか
「どういう立場で」というところがポイントなのかなと思います。
医師でもCMに出ている企業や掲載雑誌、所属団体で書いている場合は変わってくるのかなと思います。自分の体験日記、ブログどいう一個人で書いているということも
④ もとをたどる
根拠は何なのか、引用や参考とした文献、書籍は何なのかが書かれている。
サイトが載っている、できたらその元ネタまで探れるいい
⑤ 比較する
別の意見を言っている人はどんなことを言っているかを調べてみる。
「絶対」という言葉を使ってりると、、、私は心配になるので疑うようにしてます。
今日はここまでで第2弾では、検索の仕方やおすすめサイトをまとめたいと思います。
みなさんの少しでもお役に立てたら幸いです♩
参考にしたサイト 最終アクセス(2023/03/05)
より詳しいことを知りたい場合はこちらを参考にされてください。
※https://car.luke.ac.jp/HLproject-1/course.html
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?