見出し画像

お米🌾と白州🥃と岐阜タンメン🍜と

「お米🌾がない…そうだ、長野、行こう🚗」ーー 何かと理由をつけて休日は旅に出る❗️それが私の座右の銘「やってみよう」です(笑)

さて、今回はお米🌾の調達ついでに松本で岐阜タンメン🍜を食べに行ったお話…まぁ、いつものことですw💁‍♂️

※前回の長野訪問の記事は↓
◽️過去記事:2023年05月18日投稿


北杜市のオアシス✨『道の駅 はくしゅう』

今回はお米🌾を調達するという大義名分を掲げての旅🚗ゆえに中央道は使わず国道20号線でえっちらおっちら走って行きました😇

とはいえ…💧

国道20号線は何度も往復済みですから、大抵の道の駅🛣️も制覇しています🚩

「どこか寄ったことのない道の駅はなかろうか…👀」とキョロキョロしながら国道20号線を進むこと約2時間強…ありました‼️

道の駅 はくしゅう
撮影:あおいのとり 2023年06月20日
Shot on 2022 Apple iPhone 14 Pro 256GB

清流と緑のふる里 道の駅 はくしゅう

山梨県北杜市にある『道の駅 はくしゅう』は、国道20号線下りに面した中規模施設で、店内にレストラン🍽️と農産物直売所🥬を兼ねていますね💁‍♂️

西側には中央アルプスの名峰・甲斐駒ヶ岳🏔️を控え、その登山口🧗‍♂️として、あるいは恩恵を受ける“ゆりかご”として豊かな自然が広がっていますよ🕵️

◽️参考:2023年06月20日閲覧

ちなみに。

なぜ訪れたことがないのか❓

それは数キロ先に大規模施設『道の駅 信州蔦木宿』♨️に立ち寄ることが多かったから…面目ない💦

道の駅案内板(in 道の駅はくしゅう)
撮影あおいのとり 2023年06月20日
Shot on 2022 Apple iPhone 14 Pro 256GB

ちなみに、東京方面の『道の駅 甲斐大和』は笠子トンネルの手前にある道の駅です❗️こちらは帰り際に何度も訪れていますね🙆‍♂️

さて、それでは『道の駅 はくしゅう』へ…🚶

道の駅 はくしゅう
撮影:あおいのとり 2023年06月20日
Shot on 2022 Apple iPhone 14 Pro 256GB

『はくしゅう』の第一印象は“水の故郷💧”

敷地内には非常に澄んだ清水が流れ、耳を澄ませると心地良い水流のリズム🎵が届きます✨

この清流は飲料水🚰としての検査をパスしており、何と湧き水から無料で取水することができます‼️そのスペースも複数箇所に設置されており、私も一口頂きました🧊冷たいッ🫨

道の駅 はくしゅう
撮影:あおいのとり 2023年06月20日
Shot on 2022 Apple iPhone 14 Pro 256GB

その清らかな水に寄り添う、季節柄の美しい花を咲かせるマチバギク🌼の姿も見られました😺

確かこの花は湿気に弱い💥と思っていましたが…こうした水辺でも生育できるものなんですね🤔

道の駅 はくしゅう
撮影:あおいのとり 2023年06月20日
Shot on 2022 Apple iPhone 14 Pro 256GB

施設内は農産物直売所🥬がメインですね❗️

豊かな自然の恵みに支えられた近隣の農家さんの美味しい野菜🥬🥕が所狭しと並べられていました。しかも安いッ❗️🤯

支払い方法は「PayPay」「iD」「各種クレジットカード💳」「交通系IC」に対応済み…現金なしでも何とかなるぞー🙌


自然に包まれ…岐阜タンメン🍜

さて、『道の駅 はくしゅう』を後にした私は一路信州の地🏔️へと進むわけです🚗

実は祖母が信州のお米🌾が大好物❤️ですので、わざわざ以前に訪れた長野県松本市の『道の駅 今井恵みの里』にも訪れました😇

◽️過去記事:2023年03月28日投稿

今回は到着が閉店20分前🕔とゴリゴリに迷惑客でしたので、お米🌾だけ頂いて即撤収💨

ホントはもう少しいろいろ見たかったんですけれども…うん、一般道の方が面白いとか言って時間浪費した私のミス…ユルシテ👻

◽️参考:2023年06月20日閲覧

例え時間が無くても、わざわざ信州を訪れる意味は大いにあります❗️というか…

長野県松本市
撮影:あおいのとり 2023年06月20日
Shot on 2022 Apple iPhone 14 Pro 256GB

この大自然と景色を見るために信州に来てる‼️

信州の地は落ち着くんですよ👏都会の濁った空気感や腐ったバイアスが一切掛からない。空気を吸えば身体が軽くなるし、見渡せばちっぽけな悩みなんて吹き飛ぶ…そしてお酒🍶を飲めば心が洗われる👼

コレだけでも私にはとても貴重な宝物💎なのですよ…ホントに信州は大好きです🫶

岐阜タンメン 松本店
撮影:あおいのとり 2023年06月20日
Shot on 2022 Apple iPhone 14 Pro 256GB

「さて、岐阜タンメン🍜食べるかな😋‼️」

唐突に大自然から帰還💨しましたが、松本を訪れた際に食べるモノは「信州そば」「馬刺し」「岐阜タンメン」の3択しかないのだよ💀

岐阜タンメンは愛知県と岐阜県では手軽に食べられるソウルフード🍜自分でお好みのタンメンを作ることができ、味変もトッピングも自由自在…そりゃ人気になりますよね🤷‍♂️

◽️参考:2023年06月20日閲覧

その岐阜タンメン…神奈川県民はハードル高い💦

なにせ最寄りの岐阜タンメン店がココ松本店🏬ですからね⁉️最短220kmなんよ、ホントに🤖

岐阜タンメン
撮影:あおいのとり 2023年06月20日
Shot on 2022 Apple iPhone 14 Pro 256GB

私の岐阜タンメン🍜は「5辛」「野菜増量」「ほうれん草」「ねぎ」「もやし」のトッピングコンボです❗️コレは美味しいぞぉお💁‍♂️

野菜の旨みが塩ベースのスープに溶け込み、そこにピリッとした辛みソースが良い具合にアクセントを付ける。止まりませんよ、ええ🫃

ちなみに、支払い方法は「現金」「PayPay」のみ…都会の方はお気をつけて💦

その後、中央道に乗り一気に神奈川県まで帰還しました🚗途中で雲の向こう側に霊峰・富士山🗻が顔を覗かせ「おかえり…無茶も大概にな」と有難い表情を見せてくれました🙆‍♂️


<今回の旅の記録と戦利品>

●走行距離:481km
●走行路線:国道20号線(甲州街道)/アルプスグリーン道路/東山山麓線/中央道/国道129号線
●目的地:松本
●走行車両:
TOYOTA PRIUS PHV GRSPORT
6LA-ZVW52-VLJBXN

●戦利品
・田舎白州米
・松本平産コシヒカリ

田舎白州米と松本平産コシヒカリ
撮影:あおいのとり 2023年06月20日
Shot on 2022 Apple iPhone 14 Pro 256GB

白州米🌾は甲斐駒ヶ岳🏔️の、松本平産コシヒカリ🌾は北アルプス上高地🏔️の恵みを受けたお米…絶対に美味しいよねぇ🤤

生産者の方のお名前も載っていますから、この方々に最大限の敬意と感謝を持って美味しく頂戴致します🍚

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,315件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?