見出し画像
【知らぬが仏/ことわざ】
「知ると不愉快になるものごとでも、知らなければ心を乱すことはない」という意味のことわ。つまり「知らなければ、仏のようでいられる」ということ
【言わぬが花/↑類義語】
「ものごとを露骨に話すより、黙っていたほうが値打ちがある」

こんにちは😊
セルフブランディング模索中の、
ごく平凡なワーキングママのかんのです😊

まだnoteを始めたばかりですが、沢山キス❤を頂き、まだ3記事しか書いてないのにフォローして頂いたり、びっくりしました!ありがとうございます!これは記録でもあるけど、読んでくれる人が居ると思うと気持ちが引き締まるし、嬉しいですね!*・'(*゚▽゚*)'・*:

さて、前回予告したように、今回は【添加物】について私的見解をお話しようと思います!

...が、あくまでも個人で調べたものなので、興味があればご自身でも調べてみることをお勧めします(笑)気になるキッカケぐらいになればいいなーと思います!

早速、文章の先頭に、ことわざを2つ記載してみました。どちらもほとんどの人が知ってるものだと思います。

添加物とこのことわざが何の関係があるのか?

↑使える機能を使ってみた(笑)

以前『ブランディングと調味料』でも書かせて頂いたように、

友人のSNSに必ずあったハッシュタグ
#粗悪な油を一切使わない料理
#砂糖不使用
#化学調味料不使用
#添加物不使用
#人工甘味料不使用
#合成着色料不使用

ですが、これの謎解きの為に一体添加物とはどんなものか?を調べることにしました。

参考にさせて頂いたのは、Twitterで出会った『食の未来を考える一般人』さんのツイートやブログです。リンクが上手くできなかったので、興味ある方は是非検索してみてください(人´∀`*)

そしてその食の未来さん(通称)が作成した、【食品添加物リスト 130種類+7】という有料noteを購入してみました!本を購入しても良かったのですが、webで見られる方が買い物中とかに確認しやすいし、内容も凄くわかりやすくまとめてあったので、今でも重宝しています!

基本のきですが(笑)添加物というのは、パッケージの原材料欄に記載のあるものですが、『/』スラッシュの右側に記載されているものの事を指します。

今まで全然気にしたことなかったので、その存在について知識として皆無でした。しかしその食品添加物リストを読んでからは、どんなにパッケージに大きく無添加と書かれていても、必ず【原材料】をチェックするようにしました。

パッケージに無添加と謳っているのに、わざわざ原材料を見る必要があるの?とも思いました(笑)

でも、、、

あるんです!
パッケージの無添加は無添加ではないんです!!!!

添加物リストを読んで初めて知ったのですが、スラッシュの右側は添加物というのは理解できます、じゃあ左側というかスラッシュが無ければ安心安全だね!というのは間違いでした!!

添加物は、スラッシュの左側にも紛れ込んでいて、それが食の未来さんの130種類+7の『7』の部分です。

・エリスリトール
・果糖ぶどう糖液糖
・精製加工油脂(マーガリン)
・たんぱく加水分解物
・難消化性デキストリン
・フラクトオリゴ糖シロップ
・ミントエキス

これらは、全て『食品』とみなされているんだそうです。『果糖ぶどう糖液糖』なんてあらゆるものに入ってます、あたしはコレは今後一生避けたい食品添加物だと思っています!子どものお菓子やスイーツ・アイス・清涼飲料水・加工食品等色んなものに紛れ込んでいました。化学的に加工して製造されているものなのに、食品になるんだそうです。あと個人的には『酵母エキス』『加工でんぷん』も、注意しています。大元が『果糖ぶどう糖液糖』を作る為の材料と一緒だからです。

...というふうに、様々に名前や姿形を変えて、どうにかしてあたし達に添加物を摂取させようと、誰かが??目論んでいるんですねー(笑)

さて、添加物について学びはじめて、友人に言われた“おうちの調味料”ですが、これを機にさらに見直しました!

【次に見直した調味料】
・有機しょうゆ→現状維持
・黒砂糖、粗糖、はちみつ→はちみつ、アガベシロップ、ココナッツシュガー
・塩(粟国の塩)→ぬちまーす、キパワーソルト
・有機みそ→現状維持
・マヨドレ(卵不使用)→有精卵マヨネーズ
・有機ケチャップ→現状維持
・有機オリーブオイル→有機オリーブオイル、有機こめ油、有機ココナッツオイル
・帝国ホテルマーガリン→廃止❌
・無塩バター→有機グラスフェッドバター
・有機りんご酢→粉末のビタミンC
・無添加焼肉のタレ→現状維持
・有機だし醤油→廃止❌
・有機ソース→現状維持
・無添加粉末だし→現状維持
・無添加ブイヨン→有機ブイヨン
・無添加ドレッシング→手作り(どうしても買うときは『果糖ぶどう糖液糖』が入っていないもの)

一番最初に見直した時は、添加物の事を意識してないので原材料を見ない、もしくは、見たとしてもパッケージの無添加の表記や有機、オーガニック等々の表記を信じ購入していました。

しかし食の未来さんの添加物リストと原材料を照らし合わせたところ、、、まぁ、入ってる入ってる(笑)全然無添加じゃないじゃん!有機なの原材料の中のコレだけじゃん!とか、びっくりしました(笑)

でもこうして少しずつ見直して入れ替えることで、さらに体の中もスッキリしていくように感じました!

トレーニングして汗がむちゃくちゃ出るんですけど(今まで何もしてない分豚汁がすごい笑)汗の質もサラサラしていくように感じました!

とまぁ、ダイエットを始めたあたしにとっては食の見直しもめちゃくちゃ相乗効果を生んだので、どんどんやる気倍増でした(笑)

あたしは普段から【言わぬが花】タイプかと思っています(笑)最初添加物について学んでいることは主人にも言いませんでした(笑)引かれるかもなーめんどくさがられるかもなーと思ったからです。しかし自分の体が変わっていくことを伝えてみると、病に侵された友人は共通の友人なので主人も気にかけていたそうで、友人の発信する食についてもずっと見ていたようでした。なので、全然嫌な顔せずめんどくさがりもせず、一緒に我が家の食について考えてくれるようになりました。

言ってみるもんですね!(笑)

家族は小さなコミュニティなのでそこで共通の認識が図れたことは、あたしのブランディングを模索する中で、すごく心強いことでした。

【知らぬが仏】【言わぬが花】どちらもいい事のように解釈されがちですが、本当にそうかな?と常に疑問を持つことは、大切だな、と食から学ばせられました。

大袈裟に騒がれる(ブームになる)裏側をしっかり見極めなくちゃ!というのも添加物を学ぶことで、学んだことでもあります。

そして奥が深い『食』について。

友人のハッシュタグの中の、
#砂糖不使用
について、これも調べてみたら、
なかなか面白いことになりました!

なぜこれをNGとしてるのか、次回お話したいと思います!

添加物についてはほんとはひとつずつ記載して説明していきたいんですが、量が多過ぎるので、ほんと興味のある方、食の未来さんの食品添加物リストお勧めします(*^^*)←宣伝でもなんでもなく、純粋にお勧めです(笑)

4回目にして、使える機能をじゃんじゃん使いはじめてみました(笑)より見やすい読みやすい楽しいをこれからも心がけて書いていきたいです♬︎

お読みいただきありがとうございました!
*・'(*゚▽゚*)'・*:





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?