見出し画像

こんにちは‪︎‬ ☺︎
セルフブランディング模索中の、
ごく平凡なワーキングママのかんのです‪︎‬ ☺︎

さて、友人の発信するSNSをきっかけに、まずは気になる事を調べ始める事にしました。

最初に気になったのは、友人の発信する情報にいつもついてる # ハッシュタグ でした。

#粗悪な油を一切使わない料理
#砂糖不使用
#化学調味料不使用
#添加物不使用
#人工甘味料不使用
#合成着色料不使用

書き方は若干違うけど、これらがいつも添えてありました。今までは気にしたこともなかったので、どうして?という疑問を持つようになりました。

だいたい『粗悪な油』ってなんなの?
安い油ってこと?汚い油ってこと?
砂糖を使わないなんてできるの?
甘みが欲しいときはどうするの?
化学調味料って何•́ω•̀)?
添加物だって摂取してもOKだから
入ってるんじゃないの?
人口甘味料のおかげでカロリーゼロとか
お世話になってるよ?
合成着色料ってそもそもなに?

このように、たくさんの疑問ばかりに。

今まで気にしたこともなかったので、最初は「なぜ」だらけ(笑)でもちょっと調べるだけでも、これらのデメリットについてすぐに情報として見つかりました。共通点として、当たり前だけど、これらを体内に摂取することでメリットと思える情報は見当たりませんでした。

今まではダイエットの為、カロリーゼロ食品にお世話になっていたけど、全然ダイエット向きのものではないと判明したり、油もヘルシー云々のラベルを選んでいたけど、それがそもそも粗悪な油だったりとか、今までの調味料に対しての概念がガラリと変わりました。

友人から、まずは手始めに、おうちの中の調味料を見直す事を勧められました。

【一番最初に見直した調味料】
・醤油→有機しょうゆ
・砂糖→黒砂糖、粗糖、はちみつ
・塩(粟国の塩)→現状維持
・味噌→有機みそ(よく見たら元々使用笑)
・マヨネーズ→マヨドレ(卵不使用)
・ケチャップ→有機ケチャップ
・油→有機オリーブオイル
・マーガリン→帝国ホテルマーガリン
・有塩バター→無塩バター
・穀物酢→有機りんご酢
・焼肉のタレ→無添加焼肉のタレ
・だし醤油→有機だし醤油
・ソース→有機ソース
・粉末だし→無添加粉末だし
・ブイヨン→無添加ブイヨン
・ドレッシング→無添加ドレッシング

ざっとこんなもんかな。

最初、選ぶ基準としては、有機のもの、オーガニックのもの、『無添加』とうたわれているものを選ぶようにしました。

この時、カロリーオフや減塩や糖質オフ、コレステロールゼロ等のラベルに惑わされないように注意(笑)

ってか、

ラベル表記だけに惑わされないように注意!

↑これは本当に要注意しなければいけない!というのは、この先【添加物】について調べ始めたときに学んだことです。そして添加物について学んでいくと、おうちの調味料達はさらに変化してゆくことに。。。今後どう変わっていくかおたのしみに(*´罒`*)✧"

とりあえずこれらの調味料を買い替えてみました。今までのものから変えて、体の何が変わるのか、実験みたいな気持ちでもありました。

数週間続けてみて、体から変な浮腫がなくなっていくのを感じました。個人的な感覚でものすごい抽象的だけど、あたしはそう感じました。

根拠はわからないけど、変な浮腫がなくなって、妙な食欲が少なくなってきて、無駄食いをしたいとあんまり思えなくなってきました。

調味料を変えただけだけど、日々の食事の中で『調味料』を口にしない日はないわけで。食べたもので体は出来ているので、調味料を変える=体も変わる は、ほんとその通りだぁーー!と、友人にも報告(笑)

調味料を変える事が、セルフブランディングの一歩でもあるとは、この時はまだまだまだまだ知りもせず。ってゆうか、この時は“ブランディング”の事なんて、考えてもなかったし(笑)

でも。

自分自身を中から変えたい人、
まず【おうちの調味料を変えてみる】
は、とてもオススメです!

うまくオチが付けられませんが、少しずつ、亀が歩くスピードぐらいで今も変化を楽しんでいます(笑)

なんでも『楽しむ』は大事ですね‪︎‬ ‪︎‬!
‎«٩(*´ ꒳ `*)۶»ʜᴀᴘᴘʏ

いいなと思ったら応援しよう!